久しぶりにTOEICを受けてきました。

今回は受験地が伊勢の皇學館大学でした。

伊勢方面は道路があまり混んでないから楽でいいや・・と思っていたら

この日に限ってデモがあり市中心部は大混雑でした。

試験は2時間休み無しで200問。

こんなに集中したのは久々で終わったら疲れがどっと出てしまいました。

そして、帰ってくるのに1時間半。身も心も疲れ果てぐったり・・・@@;

明日は会社を休みたいです。

TOEICが新しい試験内容になってから初めての受験でしたが

難易度については過去とあまり差がないように思えました。

ヒアリングの試験は、従来のアメリカ英語のみでなく

イギリス、カナダ、オーストラリア英語も加えられたので

アメリカ英語を勉強してきた人には難しく感じるようです。

英語が訛っているとからかわれ続けてきたオーストラリアに長く住んでいた

私には今回のヒアリングは割とすんなり耳に入ってきました。

リーディングの問題は受験するごとに時計を見ながら焦るようになってきました。

やっぱり日々の生活の中で意識的に英語を勉強するようにしなければ、と

改めて反省です。

なんだか試験疲れであまり休めていない週末になってしまいました。ふぅ。