イメージ 1


連休は松山に行ったついでに伊予西条市にも行ってきました。

ここにも安藤忠雄さん設計のお寺があったのでそれを観にいってきたのです。

西条という街をよく知らなかったのですが、とても水の美しい街という印象を受けました。

市内には透き通った水を湛えた水路がいたるところで目に付きました。

水が透明で魚が泳いでいて、今でもこんな場所があるのだなあと驚き。

水汲み場には美味しい水を求めて一日中人の流れが絶えることがないそうです。

その後、お茶でも飲もうと思って立ち寄ったのがここ。

イメージ 2


嶢風庵(ぎょうふうあん)という名前で、

旧西條藩、松平家家老屋敷であったところだそうです。

現在は一般に公開されていて屋内を改造してカフェ、ギャラリーになってます。

中国茶館として使われているスペース。

イメージ 3


旧家の面影が残り、味のある重厚な雰囲気でした。

この日はここで喫茶タイム。

イメージ 4


ビタミンCたっぷりのローズヒップティーに

スイーツ。真ん中の種を食べてると鳥になったような気分でしたよ。

ギャラリー内にはオーナーさんがコレクションされてきた

絵や骨董などが展示販売されていました。

せっかくここまで旅行にきた記念にと

ジャン・コクトーのリトグラフを一枚買いました。