にぶかわ温泉と読みます。
愛媛といえば道後温泉と来そうなものなのですが、
効果的にはこっちが素晴らしかったので今日はこのことを。
鈍川温泉はその昔は今治藩の湯治場として栄えた温泉郷なのだとか。
実際に行ってみたらすごい山の中・・
ここも施設は古く、一昔前の温泉という感じでしたが、
泉質はすごくよかったです。
ぬめぬめ感が全然違いました。
温泉に行くとよくその温泉の効能というのが書いてあります。
肩凝り、腰痛、リューマチ、冷え性、あかぎれに効くとか、美肌になるとか・・
私は謳われている効果を出すためには
数日間そこに泊り込んで、湯治生活するか
頻繁に通わないと無理かと思っていたんですが
ここは一回行っただけで違いがわかりました!
ガチガチの肩凝りが翌日すごく軽くなっていたのです。
それから、ちょうど旅行に出る前に頬のあたりにいくつかブツっと赤い吹き出物が
できていたのですが、半信半疑でお湯にこの部分をつけていたら翌日赤味がひいていました。
こんなに効果がはっきり現れたのは初めてだったのでちょっと感動してしまいました。
露天風呂からは岩の谷間を走る清流を眺められ
自然を満喫できました。山の中なので空気もきれい!
いつか機会があればここで一週間くらい湯治ライフ送ってみたいものです。