夏ばてで参っていた時に
ブログで仲良くしていただいているatsumakoさんから
ゴーヤージュースのことを教えてもらいました。

バナナとゴーヤーと牛乳+蜂蜜少しをミキサーで
攪拌するだけでできてしまうのですが
これがとても効いている気がします!

バナナの甘さでゴーヤーの苦さは殆ど相殺されてしまいます。
攪拌後、粒々状態になったゴーヤーのほんの少しの苦味が嬉しいくらいです。

ちょっとネットで調べてみたら
胡瓜もそうですが、ゴーヤーなどのウリ科の野菜に含まれる
水分には「解毒効果」があるのだそうです。
自然はその季節ごとに人間の身体に最適な食材を提供してくれるものなのですね。
やっぱり旬の野菜は摂らないと。

私は朝はあまり食欲がないので大きなグラス一杯分、
ゴーヤージュースを作って朝食代わりにしています。
飲みやすいし、バナナ一本が入っているので結構おなかも
いっぱいになり、昼食前に空腹でお腹がグルグル・・も避けられます^^
それにバナナには繊維が豊富に含まれているので便秘にも効きます。

たまに更に他の食材を足してどんな味になるかな?などと試しています。
生のパイナップルとか、モロヘイヤとか。
青菜系はたくさん入れると青汁っぽくなりそうなので
バナナや蜂蜜の量を増やしてます。
色々実験中ですが、今のところ大きなハズレはないですよー^^。

そういえば今まで300本以上記事を書いてきましたが
料理のことを書いたのはこれが初めてかも。
atsumakoさんのパクリですが・・。(><)