今夜は、というか日付がもう変わってしまったので昨夜になりますが
鬼丸昌也さんという方の講演会に行ってきました。
まだ20代という若さでNGOを立ち上げ、地雷廃絶のための講演をしたり、
アフリカで少年兵として徴兵された子供達の社会復帰を支援する活動をされているそうです。

最近アフリカの内戦や貧困を扱った映画をいくつか観たことから
講演テーマに関心を持って聴きに行ってみたのですが、
少年兵の現実は映画で観た内容や自分の想像以上に恐ろしいものでした。

この講演者の方は自分の信じる道を見つけて、
その目標に向かって邁進しておられ、
最近、砂を噛むような毎日を送っている私にはなんだかその姿が羨ましく思えました。

自分にできることって何なんだろう・・そんな気持ちになった日でした。
・・ていうより、今の私は自分の存在意義を確かめるための何かが欲しいのかもしれません。