イメージ 1

BABEL 2006年 アメリカ
監督: アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット 、ケイト・ブランシェット 、ガエル・ガルシア・ベルナル 、役所広司 、菊地凛子 etc

連休中に観ました。
他の映画も観ているので忘れないうちに書いておきます。

この映画はアカデミー賞の作品賞にもノミネートされていたし、
日本人女優の菊池凛子さんの迫真の演技が話題になっていたし、
是非観にいこうと思っていた映画でした。

モロッコで放たれた一発の銃弾がメキシコ、アメリカ、日本をつなげていく・・
というストーリーです。
それぞれの国の人達が交わることは最後までないのですが、
世界がひとつに繋がっていることを実感させるような話。
どの場面でも伝わってくるのが
「自分をわかってもらいたい人」と、「相手への不信からそれを拒絶する人」の構図。
自分の想いが相手に通じないことへの哀しみ、いらだちみたいなもの。

映画は大衆文化、だから映画の中であらわされるのは「今の時代」。
ネットが普及してどんなに遠くにいる人とでも簡単にコミュニケーションが
できるようになった今、逆に本当の人間同士のコミュニケーションは
希薄になっていること、孤独な人が増えているのだろうということを感じさせる内容でした。

でも・・観る前に色々な雑誌でこの映画を絶賛するレビューをたくさん読んでしまってて
期待しすぎたせいか、ちょっと肩透かしをくらった感じです。
良かったことは良かったけど、そこまで持ち上げるほどじゃなかったような・・><。
全体的になんとなく散漫な印象。