2004年 オーストリア/ベルギー/フランス
監督 フーベルト・ザウパー
監督 フーベルト・ザウパー
昨日は映画を二本観ました。
二本目が「デジャヴ」で一本目はこれ。ドキュメンタリー映画です。
「ダーウィンの悪夢」を観た後、
なんだか気持ちがどんよりしてしまったので
これはアメリカ映画でも見て元気にならねば、と思って
「デジャヴ」を観にいってしまいました。
二本目が「デジャヴ」で一本目はこれ。ドキュメンタリー映画です。
「ダーウィンの悪夢」を観た後、
なんだか気持ちがどんよりしてしまったので
これはアメリカ映画でも見て元気にならねば、と思って
「デジャヴ」を観にいってしまいました。
映画の撮影場所はアフリカのヴィクトリア湖とその周辺。
アフリカには行ったことがないので、実際の雰囲気とかわからないのですが
映画を観てるとアジアの貧困なんてまだマシなのではないかと思うくらいです。
アフリカには行ったことがないので、実際の雰囲気とかわからないのですが
映画を観てるとアジアの貧困なんてまだマシなのではないかと思うくらいです。
かつてヴィクトリア湖は世界でも有数の美しい湖だったそうです。
それがつい半世紀前に誰かがナイルパーチという外来魚を放流してしまった。
たったバケツに一杯だけの。
ナイルパーチは肉食魚で、他の魚を食べてしまう。
それが他の魚、例えば苔やプランクトン等を餌にして水をきれいにする役目を
果たしていた魚まで食べてしまうから
水は淀み、それだけでなく、ヴィクトリア湖独自の生態系が破壊されてしまったんですね。
それがつい半世紀前に誰かがナイルパーチという外来魚を放流してしまった。
たったバケツに一杯だけの。
ナイルパーチは肉食魚で、他の魚を食べてしまう。
それが他の魚、例えば苔やプランクトン等を餌にして水をきれいにする役目を
果たしていた魚まで食べてしまうから
水は淀み、それだけでなく、ヴィクトリア湖独自の生態系が破壊されてしまったんですね。
ここまでは環境破壊の話、これだけでも酷い話なのですが、
さらに今度は繁殖して増えに増えたナイルパーチを獲って、加工して
先進国に輸出する産業が湖周辺にできてしまう。
そこに住む人達にとっては仕事が得られる訳なのですが、
決してよかったね、って言える状況じゃない。
搾取する者と搾取される者の鮮烈な描写があって、
貧しい人達の暮らしや現実を見ていると本当に悲惨そのものです。
湖周辺に群がる売春婦達、エイズの蔓延、死、親のいないストリートチルドレン達。
さらに今度は繁殖して増えに増えたナイルパーチを獲って、加工して
先進国に輸出する産業が湖周辺にできてしまう。
そこに住む人達にとっては仕事が得られる訳なのですが、
決してよかったね、って言える状況じゃない。
搾取する者と搾取される者の鮮烈な描写があって、
貧しい人達の暮らしや現実を見ていると本当に悲惨そのものです。
湖周辺に群がる売春婦達、エイズの蔓延、死、親のいないストリートチルドレン達。
売春婦が悪いわけではないんですよね、
彼女達も生きていくためにそれしか選択肢がない状況で。
中には客に殺されてしまう女の人もいる。
エイズで死ぬのは日常にあって、死体になってから運ぶと移送料がかさむから
エイズを発症したら生きているうちに遠くへ行ってもらう、
なんてセリフを吐いている人もいました。
食べ物を奪い合って、物凄い喧嘩が始まる。
殺し合いになることだってあるそうです。
彼女達も生きていくためにそれしか選択肢がない状況で。
中には客に殺されてしまう女の人もいる。
エイズで死ぬのは日常にあって、死体になってから運ぶと移送料がかさむから
エイズを発症したら生きているうちに遠くへ行ってもらう、
なんてセリフを吐いている人もいました。
食べ物を奪い合って、物凄い喧嘩が始まる。
殺し合いになることだってあるそうです。
もう一つ衝撃的だったのは、その魚を運ぶためにやってくる
旧ソの飛行機、表向きは空っぽのままで飛んできて
魚を積んで他国に行くと言っているけど、
実際は武器を積んでくるの。
旧ソの飛行機、表向きは空っぽのままで飛んできて
魚を積んで他国に行くと言っているけど、
実際は武器を積んでくるの。
一般の人が「戦争すれば給料がもらえる、戦争が起こってほしい」って言う場面があるんです。
目を背けたくなるほどの生活の困窮、心の貧しさ。
貧しさゆえの無知、生きるために今のことしか考えられない状況。
環境破壊の問題なんて彼らにとったらきれいごとにしか響かないのだと思う。
先のことより今日食べるものがあるかどうか、こっちのほうが遥かに大事なことなのだから。
目を背けたくなるほどの生活の困窮、心の貧しさ。
貧しさゆえの無知、生きるために今のことしか考えられない状況。
環境破壊の問題なんて彼らにとったらきれいごとにしか響かないのだと思う。
先のことより今日食べるものがあるかどうか、こっちのほうが遥かに大事なことなのだから。
でもこれは個々人を責められることじゃないんでしょうね。
搾取されるアフリカと、世界規模で行われる搾取の現実。
戦争は商売だっていうのが、この映画を観るとよくわかります。
なんかすごく衝撃的な映画でした。
搾取されるアフリカと、世界規模で行われる搾取の現実。
戦争は商売だっていうのが、この映画を観るとよくわかります。
なんかすごく衝撃的な映画でした。
これは別に映画館のスクリーンで観る必要ないけど時間があったら
DVDで観てもらいたいです。
戦争と貧困からいつまでも逃れられないアフリカ。
変な話だけど、もしアフリカに何の資源もなかったら、
人々の生活はもっとはもっとマシだったのではないだろうか、とか
そんなことを思いました。
奪うもののないアフリカのことをわざわざヨーロッパ諸国がかき混ぜに
来ることもなかっただろうし。
DVDで観てもらいたいです。
戦争と貧困からいつまでも逃れられないアフリカ。
変な話だけど、もしアフリカに何の資源もなかったら、
人々の生活はもっとはもっとマシだったのではないだろうか、とか
そんなことを思いました。
奪うもののないアフリカのことをわざわざヨーロッパ諸国がかき混ぜに
来ることもなかっただろうし。
資本主義の負の部分をまざまざと見せ付けられたような思いです。
知らなかったけどナイルパーチは日本のスーパーでも売ってるみたいです。
知らなかったけどナイルパーチは日本のスーパーでも売ってるみたいです。