先日、正倉院展を観るために
奈良まで出かけてきましたが
奈良に行ったのは考えてみれば
大学卒業以来初めてでした。
奈良まで出かけてきましたが
奈良に行ったのは考えてみれば
大学卒業以来初めてでした。
私は京都の大学に通っていたのですが
近くに住んでいながら、
東大寺と法隆寺くらいしか
訪れたことがありませんでした。
近くに住んでいながら、
東大寺と法隆寺くらいしか
訪れたことがありませんでした。
奈良は関西の古都として
京都と似たようなものかなと
思ってましたが、
随分違いますね。
京都と似たようなものかなと
思ってましたが、
随分違いますね。
三方を山に囲まれた京都と
違って奈良にはとても広々とした
空間があるように思えました。
違って奈良にはとても広々とした
空間があるように思えました。
昔、外国人の友人が京都のことを
まるで街全体がアートギャラリーのようだ、
と言ってましたが、
京都は狭い空間にぎっしりと
日本の文化が凝縮しているような街で
あるのに対して
奈良にはもっと伸びやかなものを
感じました。
まるで街全体がアートギャラリーのようだ、
と言ってましたが、
京都は狭い空間にぎっしりと
日本の文化が凝縮しているような街で
あるのに対して
奈良にはもっと伸びやかなものを
感じました。
話が逸れますが、奈良公園の鹿を見ていると
その大きさといい、
色といい、
餌をもらいに人間に寄ってくる
ところといい、オーストラリアにいた頃の
カンガルーに随分似ているなあと思いました。
全然違うかな。
その大きさといい、
色といい、
餌をもらいに人間に寄ってくる
ところといい、オーストラリアにいた頃の
カンガルーに随分似ているなあと思いました。
全然違うかな。