大変ご無沙汰してます!
暑い毎日ですが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。
もう半年以上ブログの更新が空いてしまいました。。。(汗)
その辺りのことはまた追々書いていこうと思ってます。
これを機会に写真やタイトルなどを少し変える予定なので、
しばらくはゆっくりペースになると思いますが、これからもこのブログを読んで頂けると幸いです。
よろしくお願い致します!
さてさて、今日から太陽が獅子座に入り、月も獅子座へ。
獅子座0度の新月です。
新月は何か物事を始めることに最適な日。
西洋占星術のサビアンシンボルでいうと獅子座0度は「脳いっ血の症例」です。
(拙い説明ですが、サビアンシンボルは1サイン(星座)につき30度あり、それが12サインでは360度あります。その一つ一つの度数のことを象徴している詩文です。例えば、獅子座でも最初に天体がある場合と最後の方に天体がある場合では、同じ獅子座でも特徴の表れ方が変わってきます。)
自己表現や創造することへの欲求が特徴の獅子座。
その中でも最初の度数の獅子座0度の「脳いっ血の症例」は、自己表現への熱い衝動や欲求が激しい勢いを持って湧き上がってくることを表しています。
余談ですが、私が生まれた時の出生図には獅子座0度に土星があります。
土星は占星術では制限や責任、枠組みやルールという意味があります。
若い頃は土星があるサインのことは苦手意識を持つ人が多いです。
心のどこかでそのサインが象徴することに取り組まなければならないことが分かっているのに、うまく出来ないし、怖いからなんとなくやりたくない、という感じですね。
でも、そのことに葛藤しながらも取り組むことで結果的に心の安定や人生の充足感が得られます。
私の感覚では獅子座0度土星「脳いっ血の症例」は、
「ウォー!!自己表現がやりたーーーい!!!」(笑)
と爆発しそうなぐらい激しい欲求が内側から湧いてくるのに、苦手意識を持っているからなかなか行動が出来なかったり、激しいエネルギーが出しにくい、という感じです。
でも、自分の苦手意識を超えて自己表現をした時は、突き抜ける快感があります。
どうですか?なんとなくこのサビアンシンボルのイメージが伝わりましたでしょうか(笑)
トートタロットで獅子座のカードはこちら。
【#11 Lust(欲望)】
この女性も身体の内側から湧いてくる衝動や情熱に従い、「私に必要なものはこれなんだ!」という生きがいを見つけ、そのことに陶酔しています。
前からやってみたかったこと、自分を表現したいことがある方はぜひ獅子座新月の力を借りて、Lustのカードをイメージしながらアクションを起こしてみてくださいね。
