6/29、富士見パノラマリゾートへ行ってきた。

疲れが溜まっているので寝坊で遅刻で、到着は9:50。

ゲレンデでは既にパラグライダー体験行われてる。

パイロット衆は既にTOへ。では僕もTOへ。

ゴンドラ乗車時、チケットは財布に入れてたのでチケットを出そうとしたら財布を落っことした・・・これから飛ぶのに縁起でも無い・・・。

10:27、遅ればせながらゴンドラ山頂駅到着。

ニッコウキスゲが見頃。

 

 

 

恋人の聖地展望台。

10:30、テイクオフ(TO)到着。

まだ飛んでない人、残ってましたね。

TOの風は北東~正面、ちょっと北寄り。

既に数名のパイロット衆がTOしてるんだけど、

こんなにいい天気だけど、上がらないんだてさ。

K林さんTO。続いてO部さんTO。

 

K林さん、ちょっと上がって、ちょっとだけトップアウト。

O部さんも頑張るが、中々上がらないね。

タンデムのお客さん到着。

そのタイミングで、僕がTO。

いいタイミングで出れたか、TOして、ちょっとした上昇風に乗って、ゲレンデ上から北へ走ります。そのまま上手いこと上昇風に乗って北隣の尾根へ渡り、上がっていきます。

これは回した方がいい?回してみるが上がらないので再び尾根上に乗って、上昇風に乗り、上がるのでその風に乗って、北へ突っ込んでいくと、突然、翼が半分、50%OFFで落っこちます。

ひぇ~~っ!!

これは危険とゲレンデ上空へ戻ります。

いやぁ~、おっかないねぇ~。

TOで準備中のタンデムにおっかいなアピール。

今度は南尾根に渡り、いつもの奥で八の字旋回でリッジ風に乗って上昇していきます。いい上昇風に乗れれば旋回して更に上げてこうというとこで、再び翼が折れ、40%OFFで落っこちます。

あっぶなぁ~~っ!

なんだ?今日の風は、おかしいぞ、突然落っこちるな。

これはサーマルポイントを避けて、とっとと降りた方がよさそうだ。

と、南尾根奥を離れ、バス駐車場へ移動すると、ここでも翼が折れて50%OFF!

落っこちるっ!

ひぇ~~っ!!もう勘弁して!

ゴメンなさい、私が悪~ございました!

頼みますから、無事にランディングさせて下さい!!

大分高度を失ったが、ランディング(LD)手前でぐいぐいと上昇。

いや、もういいよ・・・。

なんとか無事にランディング(LD)できました。

このグライダーで翼がこんなに潰れたのは初めてだな。
いやぁ~、今日はもういいかな。

タンデムがTOへ上がるってさ。

ダミーに誰か飛んで欲しいって声があったけど、ちょっと躊躇した。

なんか入笠山辺りから発達激しい積雲があるけど、大丈夫かね?

午前中のフライトに物足りなさのあったO部さんがダミーでTOへ。

午後は午後のパラグライダー体験のお手伝いでもしようかと思ったが、LDのタンデムのお迎えに行ってほしいってので、送迎に。

発達仕掛けた積雲は終息して、上空は安定したようだ。

 

 

 

午後の上空は穏やかだった様で、O部さんは2300mの穏やかな空域を1時間半楽しんだようだ。僕も行けばよかったか。

でも今日は疲れてるし、3度も潰されて心が折れてるので、無理は禁物。

しゃ~ないね。

 

O部さんのログ。


・最高気温:30.2℃

・最低気温:17.0℃(原村参考)