1/31に産卵セットに♂♀投入したプンクティペンニスネブト。

その時点で既に右触覚と右前脚が無くなってた♀。

結局、一度も土に潜ることなく、2月下旬には亡くなってしまった。

購入した時点で既に寿命が近かったのか、それを証明することは出来ないが・・・。

 

♀が無くなり、♂は全然元気だが、♂1頭だけになってしまった。

もうやめるか再びペアを購入するか。そんな都合よく同産地の♀単なんて出てくるワケが・・・それがあったんだな。

例のオークションで♀単の出品があった。

既に入札されてて、落札できる気がしなかったが、とりあえず、入札したら追従の入札が無く、落札です、バンザ~イッ!

 

さ、早速、支払いを済ませ、とりあえずのご挨拶連絡。

お:「落札致しました○○です。

   宜しくお願い致します。」

出:「~発送ですが、入金を確認でき次第、対応させていただきます。

   お早目の入金をお願い致します。」

?はぁ?どこ見てこんな連絡してきてるんだ?

送料があとで確定する場合以外、さっさと入金を済ませてから連絡するようにしてるのに、確認もせずに失礼なヤツだな。

お:「支払いは完了してると思いますので、

   ご確認宜しくお願い致します。」

出:「入金確認できました。

   到着まで今暫くお待ちください。」

おいっ!なんか一言無いんかいっ!ムカムカ

ま、いいや、ほぼ諦めてた♀単が手に入ったんだから。

 

3/20、着弾です。

んっ?

 

未開封のホカロンが入ってる。

開封済みのホカロンも入ってる。”どうぞお使い下さい”ってか?

いや、気を遣わせたかな。

 

 

♀。

元気だね。

でもこれがホントにプンクティペンニスネブトなのかは僕にも分からん。

信じるのみです。

・プンクティペンニスネブト♀

【産地】:インドネシア、西カリマンタン

【累代】:WF5

 繭玉割り出し、2/22

 未後食
 

・最高気温:9.7℃

・最低気温:-1.4℃