11/9、富士見パノラマリゾートへ行ってきた。
到着は10時。
秋晴れのいい天気。八ヶ岳もクッキリ。
パイロット衆は既にテイクオフ(TO)に上がってるようだ。
ゲレンデではパラグライダー体験が始まってた。
う~ん、どうだろ?意外とぶっ飛びの可能性もあるし、空気が温まるのに時間が掛かりそうだから遅い時間がいいのかな。
とりあえずパラグライダー体験のお手伝いから始めよう。
あれっ?Nさん。
緊パラが期限切れでリパックに出したから、今日はゲレンデフライトだってさ。
1時間ほどパラグライダー体験を手伝って、僕もTOへ。
今日の1番手、M子さんがゴンドラから見えた。
続いて出たK山さん、F森さんも上がらない。そのまま撃沈。
う~ん、上がらないか?
ゴンドラ山頂。
11:10、TO到着。タンデムが準備中。
タンデムTO。安定してるなぁ、サーマルはイマイチか?
TさんTO。南尾根へ渡ります。
続いてO部さんTO。
Tさん、O部さん共に弱いながらサーマルを捉えて上げていきます。
1850m辺りか。
続いて僕もTO。
南尾根の奥でいつものリッジで上昇風を捉えますが、なかなか上がらない。
もがき続けます。
徐々に上昇して、高度がとれだすと、サーマルもまとまって、一気に上がってO部さんを追い抜いて一気に1965m。
K山さんが再びTOへ上がってきた。
K:「すぐ行くんで待っててください。」
O:「は~い。」
いや、待ってるのは無理。
Tさんが青木尾根に渡って飛んでるので、僕も青木尾根渡り。
青木尾根中腹にたどり着いてTさんとソアリング。
サーマルは弱くて高度キープかちょっと上がっては下がるを繰り返す。
う~~、寒い!ジャージは失敗だ、ツナギを着てくればよかった。
何より手が冷たい。いや、冷たいを通り越して痛い!ツライ!
O部さんもK山さんを待てずに、青木尾根へやってきた。
僕の方はもう寒さに我慢できず、青木尾根を離れ、ランディング(LD)を目指す。
50分ほどのフライトでした。
O部さんも手の冷たさに我慢できず、LD。
K山さんLD。
F森さんLD。
14時、ちょっと遅いお昼。
大量に売れ残りのたたき売りで¥127のプレミアムカッ〇ヌードル松茸味。
普通のカップ〇ードルより安くて、味は普通の醬油味に松茸の香り付き。
午後はタンデムの送迎。
僕のログ。
みんなのログ。
・最高気温:15.0℃
・最低気温:-2.2℃