5/21、湯ノ丸高原より東篭ノ登山、水ノ塔山へ行ってきた。

13:50、再び東篭ノ登山へ戻ってきた。

お隣、西篭ノ登山へ行けば縦走完了。と、言いたいとこだが、ちょっと疲れてきた。

帰りもまだあるので、今回は西篭ノ登山を諦め、池の平へ下ろう。

 

14:15、池の平駐車場到着(2061m)。

 

 

池の平湿原へ行ってみよう。

 

長い木道の下り。

14:24、漸く湿原に出た(2000m)。正面の盛り上がりは鉢巻山。

湿原をぐるっと回ってこよう。左へ。

 

 

振り返り、雲上の丘(見晴岳)方面。

90°曲がって南側、鉢巻山方面へ。

14:33、南の突き当り。西へ少し進むと、「開放口」。

すり鉢状の火口湿原の水が小諸方面へ”開放”される口ということだ。

 

 

 

雲上の丘(見晴岳)方面へ。

火口原。湿原というより草原という感じか。向こうに東篭ノ登山が見える。

駐車場分岐。

14:44、西の端に鏡池。湿原っぽいのはここだけ。

木道もここで終わり。

ちょっと戻って、三方ヶ峰へ。

 

 

 

 

柵の向こうはコマクサの群生地。まだ咲いてないけどね。

 

14:57、三方ヶ峰(2040.1m)。奥は黒斑山。

次は見晴岳へ。

 

 

 

 

 

15:11、見晴岳(2095m)。

眺望は、まあいいね。

正面に八ヶ岳連峰、蓼科山。下界に東御市街、小諸市街。

向こうに鉄塔(電波塔?)が見えるね。

ここからは下りです。

 

眺望も景色も無いただただ下り、疲れる。

 

おっ?!キベリタテハだ。

 

 

15:54、漸くスキー場へ出た。

 

 

16:10、駐車場到着。

今回は大分へこたれたな。