4/11、高遠城址公園の桜がほぼ満開とのことで高遠城址公園へ行ってきた。
7:42、高遠スポーツ公園臨時無料駐車場到着。最近はいつもここへ駐車。
タカトウコヒガンザクラのトンネルを抜けて、停めるのは野球場のグランド。
ちょっと歩くけど、駐車場はタダだし、街並みを歩くのもいい。
高遠城移築大手門。
三ノ丸跡にもタカトウコヒガンザクラ。ここでも十分花見ができる。
城址公園の手前左手に進徳館。
7:57、高遠城址公園入口。
高遠閣。
入場料¥600。7:59、入場。
天下第一櫻の碑。
楼雲橋。
写真撮影ポイントの楼雲橋は人がいっぱいだ。
朝から人が多いな。
桜の間から中央アルプスが見える。
南ゲート。
チケットを見せれば出入りは自由。
南ゲートの外は法幢院曲輪。
法幢院曲輪は陽当りが良く、園内より開花が進んで、ほぼ満開。
南ゲートの向かい(東)に高遠観光みやげ、信州そば木曽屋さん。
ソフトクリーム、蕎麦の他、伊那のB級グルメ(?)ローメンもある。
そして、お土産類も。
法幢院曲輪の南向かいは信州高遠美術館。
信州高遠美術館横、桜のトンネルだそ~だ。
トンネルというより並木の階段というべきか。
太鼓櫓の前はここから見える中央アルプスと桜を一緒に撮ろうと多くの人だかり。
ここじゃなくても見えるんだけどね。
問屋門。楼雲橋を渡って、出口へ。
早く来た割に人が多かったな。
・最高気温:18.8℃
・最低気温:6.0℃