1/3、2024年正月三が日最終日、漸く休み。

今朝の気温は-3℃。

気持ち早めに起きて初詣へいこう。

例年通り、先ずは生島足島神社へ。

ちょっと早めに出たのもあるが正月三日目ともなると道が空いてる。

8:40、生島足島神社到着。

 

 

出見世。

手水舎。

「諸般の事情により手水を止めてあります。

お清めをされる方は西門にも手水があるのでご利用ください。」

だって。は?ここでいいじゃんっ!

 

しゃーないので反対側、西門へ行って手水でお清め。

杓子が無いぞ・・・。

石の神橋を渡って神島へ。

渡ってすぐ左に子安社。

拝殿。

世界平和と平穏な毎日を祈って。

 

帰りは三が日だけ渡れる屋根付きの神橋を渡って戻る。

 

諏訪神社にも参拝。

 

おみくじはこちら。

おっ!今年はいいことがあるかな。

 

神楽殿で御守り、木札等が授かれる。

木札を購入。

 

厄年年表。

では次行ってみよう。

 

狭い駐車場、狭い車道を挟んで北隣に長福寺。

パワースポットだそ~でこっちも行っとこ。

 

お線香1本¥100って高くない?

って見たら、やたら太くてやたらデカいお線香。

「学力向上」「身体健全」「良縁祈願」「開運招福」など8種類あったが、ここは「家内安全」でいっとこう。

 

 

 

では次へ。

・最高気温:6.0℃

・最低気温:-2.6℃