12/10、富士見パノラマパラグライダースクールが生坂スカイスポーツ公園で移動(出張)スクールを行うというので、参加してきた。
9:30出発。
10:40、生坂スカイスポーツ公園ランディング(LD)側到着。
この時期としては気温が高め。
LDの風は南1~2m。本来は北風が良いが、弱い風なので練習はなんとか出来そう。
既にスクール生のTさん、Yさん、スタッフのO田さんと平出さんが練習バーンでショートフライト。
ちょっと先にテイクオフ(TO)を見てくるか。
ここは北風のエリア。
TOの風は南西か。せめて東風が望ましい。まだ飛べそうにないな。
中間の吹き流しも垂れ垂れ。
再びLDの練習バーンへ。
ショートフライト練習。
お昼になったところでTO側でお昼休憩。
お昼を過ぎて人も集まってきた。
富士見パノラマのメンバーもAさん、Cさん、K山さん、K松さん、O部さん、Mさんと結構集まった。午前中、白馬でスキーをやってたF田さんもあとから合流するそ~だ。
今日は北風予報のはずだが、全然北風が入って来ない。
昼食を終え、13:30、まずは押さえの1本ってことで、
O田さん、K山さん、O部さんと僕でぶっ飛んどこう。
O田さん、K山さんは平出さんが迎えに。
O部さんがLDしたタイミングで、F田さんが来たので、F田さんの車でTOへ。
僕が飛んだタイミングの迎えは無かった。
ま、いいさ、運動不足気味なので自力でハイクアップしよう。
あれっ?もしかして風が良くなってる?
TOに強めの東風が入り始め、みんなソアリングを始めてる。
なんだよ、出遅れたよ。
15:00、TOへ戻った。そんなワケで、僕もTO。
いとも簡単に上がって行き、リッジソアリング。
TO上空。
北アルプスが見づらい。
風が強くて降りる方が大変だったけど、リッジソアリングをたっぷり楽しめました。
もしかするとこれが今年の飛び納めになるか?
・最高気温:15.4℃
・最低気温:-2.3℃(穂高参考)
























