11/13、富士見パノラマリゾートへ。

富士見パノラマリゾートはスキー場の準備に入ってる。

ゲレンデコース上に雪が見えるが、スノーマシーン稼働によるののと思われる。

10:55、富士見パノラマリゾート到着。

富士見パノラマリゾートのグリーンシーズンの営業は昨日、11/12で終了。

富士見パノラマパラグライダースクールの高高度フライトの営業も終了している。

スクールハウスは引っ越し、片付けの真っ最中。

S野さんが掃除機を掃除中。

ベンチに雪が少し残る。

 

 

グライダーチェックに出してたマイグライダーが戻ってきたので受け取る。

チェック結果。緑は正常、赤い部分が悪い部分。ライン長が狂ってる。

それを修正して全て正常、グリーンになって戻ってきた。

いらんモノももらった。

戻ってきたグライダーでゲレンデで立ち上げ練習しようかと思ったが、ゲレンデが濡れてたのでやめた。

あとは引越しのお手伝い。

岡田校長とS野さんはこのあと14時にベトナムへ向けて出発するそ~だ。

明日(14日)の昼には現地でフォーを食ってるってさ。

寒空。雲の流れが速い。

 

初級者コースリフトではリフトの付け替え作業中。

スキー場のオープンへ向けて着々と準備中。

そこそこお手伝いをして14時。

二人はベトナムへ向けて出発。今日は羽田近くのホテルに泊まるそ~だ。

出発前にS野さんに会えてよかった。

さてと、僕も帰るか。

トレイルランテストセンターは営業終了、もぬけの殻。

帰り、白樺湖。白くなった蓼科山。

・最高気温:7.1℃

・最低気温:-0.9℃