8/1、8月になってしまった。
子供のころは8月が夏本番とか思ってたが、8月はもう夏終盤。
8/8には立秋が待ってる。
オオクワガタの産卵セットがなかなか産んでる気配が無かったが、ケース側面に漸く幼虫が見えたので割り出してこう。
これは6/22に組んだ産卵セット③。上から見てもあんま産んでる気配が無い。
去年の産卵セットをそのまま使ったってのもあるし、マットもちょっと水分が多いような、更に足した開封済産卵一番が部屋の水分を吸ってちょっと水分過多っぽかったってのがあるな。
でも漸くケース側面に幼虫が見えた。産んでたんだね。
ひっくり返し。幼虫発見、♀確保。
幼虫①。
②。
あれっ?他はいないんか?
材にもいるかもだけど、材割はまだ産んでもらいたいので無し。
とりあえず2頭プリンカップ管理。
産卵セットを再度組んでこう。
産卵一番を用意。古いマットを篩に掛け、
水分過多なので加水無しで産卵一番を足す。
新品未開封の産卵一番はやっぱ水分が全然違うね。
下堅詰め。
材を並べて、材が2/3ほど埋まるまで堅詰め。上ふんわり。
転倒防止、ゼリーを入れて、♀投入。
変化無ければ追い掛け同居ペアリングしようかな。
・最高気温:34.1℃
・最低気温:20.1℃
1983年8月1日発売 14thシングル
SWEET MEMORIES/松田聖子
サントリーカンビールCM














