12/28に組んだトカラノコギリ悪石島産産卵セット。

3/9、幼虫がケース側面に1頭見える。

なかなか大きくならないが、幼虫が確認されて1ヶ月以上経ったので、割り出してみようかな。

今回の産卵セットはコバエ防止にラップを止めて、新聞紙を挟んでみた。

乾燥しやすくて、定期的に霧吹きしないといけないので、結果としてあまり新聞紙はお勧めではないな。

♀は大分前にお亡くなり(赤〇)。

ケースをひっくり返す。側面に見えてた幼虫。まだ初齡か?

 

もう1頭。

 

あれっ?他は?全然いないね。

材も入れず、マットだけだったんだね。

結果、2頭・・・。マジか・・・、やっぱ、材を入れた方が多く産むな。

マットを元のケースへ片付け始めたら1頭出てきた。

結果、3頭。いや、少なすぎる。

幼虫は、スーパー万能カブトマットで管理。

 

・最高気温:21.5℃

・最低気温:2.0℃