1/20、スキーへ行こうかとも思ったが、一昨日は寒気により北部では雪が降ったが、寒気は内陸の長野県では続かず晴れて昨日の時点で雪は堅く締まってるとか。
やる気が出ず、でも体がなまってるのでどこかへ行きたい。
そ~だ、美ヶ原高原、王ヶ頭へ行こう。
そんなんで出発は9:02。
R142和田峠手前の和田宿本陣前交差点を右折して県道178号美ヶ原和田線へ。
落合からビーナスラインへ。霧ケ峰方面は冬季閉鎖中。そして連続ヘアピン。
道路はしっかり除雪されてる。
美ヶ原高原美術館分岐。美ヶ原高原美術館方面は冬季閉鎖中。
10:10、山本小屋ふる里館駐車場到着(1940m)。
いや、いい天気、意外と人がいるね。
ふる里館駐車場から南、八ケ岳方面。
10:21、出発。アイゼンは必要になったら装着するかな。
ふる里館横を西へ。美しの塔を目指す。
遠くに王ヶ頭のある電波塔群が見える。
10:27、山本小屋。
駐車場のある場所のはお土産屋さん的な。こっちは本館かな?よく知らん。
前方に美しの塔、北西方向に王ヶ頭。
んっ?なんかスノーキャットみたいのが走ってる。
10:32、美しの塔到着。
王ヶ頭ホテルでやってる雪上車でブイブイ走行する雪上車体験だね。
さて、次は王ヶ頭を目指す。
ここから柵に沿って通常の道を歩いてもいいが、放牧も無いので牧場敷地を斜めにショートカットしてもいいな。
実際、スノーシューを履いて斜めに突っ切って進んでる人もいる。
ただ、僕は普通のトレッキングシューズなので雪に埋まる可能性もあるが、ここ最近の天気は晴天続きで雪の表面は堅くなってるので大丈夫そう。
雪上車に追いつかれた。引かれるので再び牧場内へ。
11:05、王ヶ頭ホテル到着。
王ヶ頭ホテルから南、八ケ岳方面。中央に富士山。
ホテル裏側(西側)へ回ると御嶽神社。
その先、西隣に美ヶ原高原最高所、王ヶ頭(11:11、2034m)到着。
奥隣に見えるのは鉢伏山、高ボッチ高原。
・最高気温:11.3℃
・最低気温:-5.3℃(上田市参考)