9/11、トカラノコ、悪石島産♂53mm(2021年3月羽化)×♀33mm(2021年4月羽化)同血統CBF1の同居ペアリング開始。
9/14、交尾確認。
9/17、産卵セットを組んでいこう。
冷凍してた天然カワラ材を常温に戻して皮むきをしたが、カニかまみたいに柔らかくてカニかまみたいにほぐれるのでダメだこりゃ。
今更新たに材を用意するのもめんどいので、今回は材無しで組んでいこう。
使用マット、月夜野さんの完熟マット。
細目とちょ~細目の篩に掛け、粗い粒子を取り除く。結構粗い粒子が出る。
小ケースにマット3cm堅詰め、3cmそこそこ詰め、1cmふんわり。
ミズゴケ、ゼリーを入れる。
同居ペアリング中のケースより♀発見。
♀確保。♀投入で完成。
♂。あ”っ!ヤベッ!右中脚のフセツが取れてるっ!
♀にちょん切られたかっ?!あ”っ!右触覚も切られてるっ!!
あぁ、可哀想なことした、交尾確認後、とっとと別居させればよかったか・・・。
♀、ケース投入後、7時間経ってもずっとゼリーを食ってる。
そんなに♂が邪魔でエサが食えんかったんかな?








