オオクワAライン菌糸ビン、1本だけ劣化が激しい。というか青カビが生えてる。

これはマズいっ!って、早速交換していこう。

と言いつつ、菌糸ビンは常温に戻し、逆さまにして1日置いた。

 

青カビの生えてしまった菌糸ビン。

 

意外と中まで青カビは侵攻していなかった。でもそのままには出来ないでしょ。

よかった、幼虫は元気だな。

 

一応、測っとくかな。

7/23に初令幼虫で菌糸ビンに投入して約1ヶ月、2.8gってどうなんだろ?順調なんかな?

 

E-800へ投入。

 

 

また産卵セット内に取りこぼし幼虫が2ニョロしてたので、こっちも菌糸ビンへ投入していこう。

 

 

 

 

こっちは2令成り立てか。お尻に脱皮の皮が付いてる。