5/12、湯の丸山・烏帽子へ行ってきた。

10:19、地蔵峠より入山。

11:15、湯の丸山山頂(南峰)到着。

11:24、北峰到着(2099m)。

 

西、烏帽子岳の向こう、爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松、不帰ノ嶮、白馬鑓、杓子、白馬、小蓮華山、白馬乗鞍まで見える。

 

北北西、焼山、火打山、妙高山。飯縄山、黒姫山は黒く潰れて見づらい。

手前中央は菅平スキー場、太郎山。右がダホス。

 

北に根子岳・四阿山。東に浅間山。

 

 

じゃ、南峰に戻ろう。

11:39、南峰に戻ってきた。

 

 

次はお隣、烏帽子岳を目指す。一気に下る。

 

11:53、鞍部到着。

 

 

再び登り。

 

 

12:12、稜線到着。

 

 

見えてる峰に到達すると、岩の向こうに小峰。

 

 

 

岩の間を抜け、小峰を登ると小烏帽子岳(12:20)。

烏帽子岳山頂は更に向こう。

 

 

方位盤。

なだらかな吊り尾根状の稜線を進む。

 

 

 

最後の岩場を登ると標柱。

 

 

12:29、烏帽子岳到着(2066m)。意外と人がいる。

 

湯の丸山からは見えなかった上田の市街が見える。

南、中央、北アルプスが見える。常念岳、穂高・槍が見えるが、今日は霞で判別しづらい。

 

北側のその先は切れ落ちてる。

 

お昼は台湾ラーメンとおにぎりとパン。

 

 

さて、メシも食ったし帰ろう(13:02)。

 

 

13:28、鞍部。帰りは右、山腹を周る。

 

 

平坦な道が延々つづく。

13:46、中分岐。

 

 

木道階段を下ると臼窪湿原とキャンプ場。

 

 

14:00、駐車場到着。