できたのだ……



【セミオーダー】記号タイプのホロスコープポーチ  #minne https://minne.com/items/37984953





実に


2017年の夏に構想開始……


どうしょうもない体調不良真っ只中の子育てがおかしくなりながらのアタオカな頭で構想開始

どのぐらいの体調不良かって?

部屋の廊下を這いながら移動

湯船に入ったは良いが出られない(力尽きて)

食事摂ったは良いが動けない(力尽きて)

追加で腰痛

全てがダメダメ

そこの!もしかしたらそこのあなたも!頑張ってきましたよねーー!!!仲間かー!!!??

ワシの赤子は

胃軸捻転でオッパイをマーライオンの様に吐き出すのですぐお腹がすくので

ワシは頻回授乳に次ぐ頻回授乳……

あーそりゃーもう30分おきにな……

マーライオンの様にバサッと(バシャーじゃないよ)

重みのある大量のおっぱいを戻す赤ちゃん!?

そこのあなたが今ほら抱っこしている

かわいいベイビー?!

胃軸捻転という胃の形かもしれませんよ

(病気ではござらん。月数経つにつれて通常になりますぞ安心なされ)

レントゲン取らないとわからないやつかもしれませんよ、焦らないでくだされ、バサッの対策は今↓下に書きますゆえ


御縁あってこのブログを鼻ほじりながら見ているあなたに!(私なら鼻ほじりながら読むかなって思って…)胃軸捻転かもしれない赤ちゃんが大量おっぱいを戻さなくなる方法をお伝えしますぞー!!!

あくまでもワシの子供の場合なんじゃが…

おっぱいを飲ませる時のママさんの体勢が肝心なんじゃ

ママさんの体勢はリクライニング60〜45度じゃ!!

ママさん腰に気をつけてな…リクライニング出来る椅子とかあったらサイコーじゃな

赤子には軽いうつぶせ寝のような状態でおっぱい飲んでもらうんじゃ

ここで!気をつけるんじゃ〜!!

胃軸捻転期の赤子はまだ首座っとらんからの!!

フニャフニャじゃ!!ママさんのふくよかなおっぱいで顔つぶさんようにの!!息確保じゃぞ!!

………ワシは!!ふくよかなおっぱいとは無縁のカッチコチの微乳じゃったから!あまり心配せんで良かったけども(哀)!伝えた過ぎてビックリマーク多くなりすぎ疲れてきたから控えめにします

えーと、赤ちゃんがおっぱい飲み終えたらリクライニングスタイルのまま、月齢にもよるけどな…ワシは30分はリクライニングスタイルで赤ちゃんの体と自分のお腹くっつけて寝せてたと思うな


そうすると時間の経過とともに胃軸捻転で行き場のなくなっていた胃の中の空気が血液中に吸収されて良い具合になくなるんだ(そうだ)

もうその後はだいたい頃合いかなって自分自身の感覚でベットに寝せていたかなって思うな


産後訪問の助産師さんでも分からなかったからね…

バサッの様子を見せたんだけど

対策回答を濁していたからね助産師さん

なんか私が悪いみたいな空気感出されたからね

(その後に別件で赤子の入院がありついでにバサッを相談したらレントゲンで胃軸捻転クッキリ判明したので対策できたという⚠胃軸捻転は病気ではない。胃の周りの筋肉が発達してくると治る、大体歩く前段階までにはまったく正常になるって聞いたし、うちもそんな感じだった)


でも、ワシがお医者に対策をつげてもらったやり方とそこのママさんとこの赤ちゃんとはまた違うかも知れんし、ワシ医療の専門家ではないから、良いお医者に相談したら良いかもしれんの

なんかあったら怖いし悲しいしの

このブログをお医者に見せて、

コンナンでどうですか?って尋ねてもよいだろうしの

対策取れればママさん大量おっぱい頻回から脱出できて体が、ひいては心も休まるんではなかろうかの



あれー!話がー!

ちがうちがうそうじゃそうじゃなーーーーーーい!

すんげー脱線劇繰り広げてたわー!

えーと、ホロスコープポーチできたー

2017年夏頃構想開始

コロナ禍と同時ぐらいにCreemaに出品したけど

(出品者ネームは今と違う)

全く売れず出品を下げCreema自体もやめた

やっぱり構想練り直そーって

まとまらない頭でまとめたのだ

長かったのだ

プリントシート使うのだが、

どのメーカーのどれが良いかでだいぶ散財し

プリントする布も試しまくり散財し

気取らない、そこにあるけど、うんなんかあるねーぐらいの存在で激しく主張しないレイアウトでって思ってやり直しギョウサン(なにせ一発で決まるわけがない、頭がボーッとしているし、手に取った感じのちょうど良い主張とか気になりまくるし)



出生時の西洋占星術ホロスコープをプリントします

このホロスコープのデザインもなんとなくオリジナルである

 

良かったら買いに来てみてー