流山市の小さな音楽教室

クラリネット教室

「Music Drive」

 

流山教室(流山市文化会館ホールすぐ)

新松戸教室(スタジオパックス新松戸)

オンライン教室(日本全国)

 

ホームページ・お問合せなど

↓↓

大橋綾子各SNS

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます音譜

 

流山クラリネット教室 大橋綾子です照れ

 

image

 

三種の神器の順番的には、

次はスケールになりますが・・・

 

先に、エチュードからお伝えしますね照れ

 

クラリネットを上達させたい!!

 

自分でエチュードを買ってやってみよう!!

 

という意気込みのある方が選ぶのが、

 

ローズ:32のエチュード

 

 

なのですが、

このエチュードに取り掛かる前に

やっておいて欲しいものがあります。

 

 

本当に上達したい方は、

是非取り組んでくださいね音譜

 

  エチュード紹介

 

この順番で取り掛かってくださいねルンルン


ランスロ:26のエチュード

ランスロ:20のやさしい練習曲

 

この2冊は、クラリネットをスタートした方、

エチュードを始めてやる方におススメひらめき電球

どちらか1冊!となったら、

26のエチュードは、マスト!!

2冊やるなら、

20のやさしい練習曲→26のエチュードの

順番でお願いしますウインク

 

 

 

ランスロ:26のエチュード

 

技術的にレベルが上がりますが、

26のエチュードで基礎を固めているので、

楽しく取り掛かれると思います。

 

 

 

ランスロ:33のエチュード

同じような表紙で色違いなので、

内容を間違えないようにしてくださいねグラサン

 

33のエチュードは2冊に分かれております音譜


グーンとレベルもあがるので、

コツコツ取り組んでくださいね!!

 

 

クローゼ:クラリネットのための日課練習

 

ここまでランスロのエチュードが

続いていたので、

また違う楽しさがありましたウインク

 

ちなみに、このエチュードは、

私が高校1年生の秋から

受験のためにローズのエチュードに取り掛かった

高校3年生春までに、

こなしたエチュードの冊数です。

 

1週間に2曲ペースで十分なので、

是非、やってみてください音譜

 

エチュードで表現力・技術力を上げると、

ソロ・アンサンブル・吹奏楽・オーケストラ・・・

もっともっと楽しく充実して演奏できます!!

 

 

 

image

 

無料の体験レッスンにて、

教室の雰囲気やレッスンを

実際に体験してみて

くださいね♬

↓↓

体験レッスン申し込みフォーム

 

 

お申込み、お待ちしておりますおねがい