私が憧れたクラリネットプレイヤー
をご紹介します
25年前にクラリネットを始めて
出会ってきた奏者なので、
もしかすると、今の中高生の方は
知らないかもしれませんが、
素晴らしい方ばかりなので、
ぜひ聴いてほしいです。
カール・ライスター
1993年まで、ベルリンフィルで活躍。
私が最初に買ったCDは、この方で、
最初に憧れたクラリネット奏者です。
来日したときは、演奏会にも駆けつけました。
ポール・メイエ
現代最高のフランスの木管奏者たちと
アンサンブル「レ・ルヴァン・フランセ」を結成。
私は、フランスの作品を取り掛かる時には、
この方のCDを聴いて、参考にしていました。
ザビーネ・マイヤー
100年に渡り女性団員の入団を
認めていなかったベルリンフィル。
指揮者カラヤンは彼女の才能に惚れ、
入団させようとしたことは有名な話。
結局、入団はせずその後は、ソリストとして活躍。
N響の演奏会で
モーツァルトのコンチェルトを
聞いたことがありますが、
女性プレイヤーとしても憧れの存在。
オッテンザマー
父のCDを聴いたのが初めての出会いです。
息子2人もクラリネット奏者で、イケメンですね!!
お父様は、2018年に他界されています。
赤坂達三
私が高校生の頃にCDが出始めて、
この甘いマスクとテクニックの高さに惚れました。
なんと、母校の定期演奏会に来て
ウェーバーのコンチェルトを
ソリストで吹いてくださったのは、
本当に良き思い出!!
リチャード・ストルツマン
アメリカのプレイヤー。技巧性にも優れていて、
ジャズ奏者としても素晴らしい演奏をされます。
2度のグラミー賞を受賞。
内山洋
私の師匠です。N響で長く活躍されておりました。
2011年に胃がんのため他界。
その時は、自分の家族を亡くしたような…
それほど辛かったです。
いつ先生にお会いしても恥ずかしくない活動を
これからも送っていきたいと心がけています。
みなさんの憧れるプレイヤーは、
どなたですか??
教えてもらえるとうれしいです
千葉県流山市自宅教室
千葉県松戸市、柏市、野田市の
生徒さんは、
新松戸駅から徒歩3分の
スタジオレッスン
対応致します。
流山おおたかの森小学校
流山おおぐろの森小学校
小山小学校・流山小学校
流山北学校・鰭ヶ崎小学校
東深井小学校・南流山小学校
南部中学校・流山おおたかの森中学校
流山おおぐろの森中学校
南流山中学校・東深井中学校
松戸市内小学校・中学校

