松戸市新松戸・流山市を拠点とする
クラリネット教室〜Music Drive〜
主宰 大橋綾子です

モーツァルトとブラームスの
「クラリネット五重奏」
名曲ですよね…

吹奏楽部で初めてクラリネットを手にして、
部活動まっしぐらの中学生でした

モーツァルトは、明るくて心が躍る作品
ブラームスは、懐かしさと哀愁が一杯に漂う作品。
心を奪われたのは、ブラームスの五重奏でした

↓YouTubeで視聴できます

なかなか渋い趣味の中学生でしょ

今でもブラームスは大好きな作曲家です。
この作品が出来たのは、
ブラームスの晩年。
確実に己の創作力が衰えてきていることを
感じ取っていました。
ブラームスの消えかけた創作への炎を
もう一度かき立てる男が出現します。
それが、クラリネット奏者であった
ミュールフェルトです。
ブラームスの心をとらえます。
クラリネットのための珠玉のような作品を
4つも生みだしたのです

1891年 クラリネット五重奏曲
1894年 2つのクラリネットソナタ
三重奏もソナタも、
私の大好きで仕方ない楽曲です

ミュールヘルトさん、ブラームスと
出逢ってくださり、ありがとうございます

そんな気持ちですね

ブラームスの作品については、
またアップします



綾子先生の「今日の1枚」でした

現在、コロナウィルスの影響により、
新規の生徒さん、対面レッスンを中止しております。
再開のメドが立ち次第、ご報告いたします。