宿題が終わらない。
終わらない宿題で人生が終わる。
人生は終わりはしないけど、
帰宅後の寝るまでの時間はあっというまに終わる。
ある意味小1の壁にぶつかっていた
3年前の私の心の声
今、さけびたい。
息子の連絡帳に書いてやりたい。
宿題、多すぎませんかーーーー
終わらないんですけど。
小1の家庭学習って15分くらいではないのですか?10分×学年が目安と聞いたこともありますよ。
音読、かず、書写。
ぜんぜん終わりませーーーん

うちの子が遅いですか?
おかしい。なにかがおかしい。
心モヤモヤ。心がすーっと目指してるのに。
この宿題をやり終えたからといって、
有名私立中学校へ行ける力がつく、
とかそんなレベルでは
決してない。
行けるのならお金が許すのなら近くに学校があるのなら、
みんな行っちゃう。うちは縁のない家庭です。
ごくごくふつーの宿題で
こんなに手間をとられてるなんて。
ひとまず今日提出分は終わりました

今後、どうするか。作戦を立てました。
また記事にします。
自分のことではないので
どうしようもないのがもどかしい。
でも息子に伝えたいことがある。
伝えるのはまた今晩。
小1の宿題にまつわる心のさけびを
最後まで聞き届けてくださり
ありがとうございました。