進路先をひとつにしぼれたら、よし!と

思いますよね。


選択をしてからがスタートです。


親と子の将来を切りひらく

進路コンサルタント なみです。



受講生さんのおひとりが

このたび、進路先の高校を

ひとつにしぼりました。



中2のときから見学されているので

ここでひと区切り



ご本人・ご両親ともに

よく選べました👏



そして、

ここからが本当のスタートです





所属中学校へ調査書の依頼

締切日までに受け取り




願書の記入


本人の志望動機の作文

下書き

清書


Web出願準備

写真の用意

検定料の振り込み


出願までもひとやまあります



特に

志望動機の作文は

ご本人に書く力があればよいですが、

なかなか難しいところ



最後は消えない筆記用具で

清書もします



今、受講生さんとお子さんは

スタートしたところなのですが、

進路選択からの本当のスタート



願書提出までも

しっかりサポートさせていただいています





******



◯文字以上◯文字以内の

文章を書く機会って

大人でもなかなかないですよね。



中学校に通っていれば

担任の先生に添削してもらえるかも

しれませんが



そうでなかければ

すべて親の仕事

とくにお母さんの



いざ、受験当日までに

バテてしまい本末転倒です

 


ぜひお困りでしたら

現状診断ご利用ください



*******



継続サービスのご案内は

無料診断を受けてくださった方の中から

ご希望の方へお話しております



✅子どもが学校に通うのがつらそう

✅どうにか中学にいっている

✅まったく行かなくなってしまった

✅親としては高校進学を望んでいる

✅どんな道があるのか知りたい


という親御さんへ


初回登録無料診断


公式LINEはこちらから





NSつばめ
なみ先生のそうだんしつ


お子さんの発達や
学校のことで悩むお母さんの
お話をオンラインで伺っています




NSは
Next Step
次の一歩へ

であり

なみ の そうだんしつ

であり

なみ つばめ

Nami Swallow

であり


つばめが
北から南へ移動する姿を思い描いた

North to South

であります



NSつばめにこられたあなたが
ご自身の気持ちに気づき
次の一歩を踏み出す

そのことを応援します


飛び立ったあと
また戻ってきてもいいんですよ
そのときは大歓迎


羽を休めてほっとする
また元気になったら
飛び立てばいいんです




人によっても
その時の状況によっても
回復具合はちがうので
あわてなくていい



煮詰まってしまった
わけがわからなく
毎日を過ごしてるという方
1対1の安心安全の場
でお話しましょう




公式LINEより
メッセージください


個別相談やセミナー他
イベントのお申し込みは
公式LINEにご登録して
ご案内をお待ちください

 

 image

 



公式LINE登録後すぐに見れます

~パッと見てあなたを支える短編動画シリーズ5本~
❶卒業後の進路を見通した親子のかかわり方 1
~学校に行く意味は?引きこもらない極意~

❷卒業後の進路を見通した親子のかかわり方 2
~学校に行く意味は?引きこもらない極意~

❸不登校の子の生きる力を復活させる声かけ3選
~児童精神科院内学級元教師直伝~

❹不登校の子 高校進学3つの壁とその対策

➎子育て崖っぷちの母が希望をつかむために大事な3つのこと
~支援学校進路指導の実話~


~将来の進路選択のために今、身につけておきたい力ライブ動画4本~
1⃣進路は○〇で考える
2⃣進路選択がうまくいかないご家庭の特徴
3⃣企業がほしがる人材 選ばれるのは?
4⃣不登校・発達の気になるお子さん 一歩進むために

~中学生の声にこたえたライブ動画シリーズ3本~
①「やりたいことがわかりません」中学生の声におこたえして
何がきっかけになるかわからない~だから大事にしてほしいこと

②「試験受けたくない」「落ちたらどうしよう」受験体験談
あらゆる試験結果の気の持ちようが変わる。乗り越えるヒント

③「高校は行かないといけない?」今と昔では高校だってちがう。知って選択肢を増やしましょう。
 




 
かけがけのない時を大切に
お悩みはとっとと消して、
次のステージへ
 
悩んでいるの、
本当に
もったいないです。
 
心も、時間も
早く取り戻して
自分らしく生きられますように
  
ご相談、ブログの感想、お気軽にどうぞ☺️
 


🌈音声配信も始めてます

題して、なみ先生の“省エネ”子育て


教育のプロの子育て

いかに力を抜いてやっているか

力を抜くためにどこに力を入れてるか

をテーマに

平日月曜〜金曜日5分〜10分話しております

※朝7時35分頃アップ予定

スタンドFMで音声配信はこちら





🌈インスタグラムでは

発達の気になる中学生の進路相談

と題して、なぜ今が大事か

進路選択の情報を発信

@namisesei.shinro

をフォローしてくださいね





 

またお会いしましょう👋