いよいよ1月末、抜歯が始まる…

抜歯するのはいいんですけどね、抜いた後の食事が辛いんやろうなぁ悲しいって思うと憂鬱でした。


かかりつけの歯医者でまず一本目。

麻酔して、何にも痛くないんだけど、なかなか抜けなくて先生が苦労してるのが伝わってくるんですよね泣き笑い

いろんな方向に動かして引っ張ってるけど全然抜けない爆笑


10分以上頑張ってたような気がする…


何とか抜けて、ガーゼ詰めて抗生物質と痛み止めもらって。

翌週に左の歯も抜くのですが、私の歯、本当に隙間がなくて動かせなかったらしく、抜く歯の横にセパレートっていう輪ゴムの小さいのを入れて少しスペースを作るっていうのを抜歯の数日前にしたいと言われました。

数分で済むけど、歯医者に行く回数が増えるからその調整が面倒大変でした。

幸い旦那がいる日があったから子連れ受診せずにすみました。



輪ゴム入れると、まぁ違和感。

まだその時は矯正してないけど歯が動く感じ。



そして2本目の抜歯。

同じように麻酔して始まったと思ったら、1〜2分ぐらいで抜けました歯

え、こんな簡単に抜けるの!?

前回が本当に抜きにくかったということがよくわかりました不安


上の歯は左右5番の歯の抜歯だったのでそこまで目立たなくて良かったです。




ただ、抜歯後はほんと痛い。

麻酔は量にもよるんやろけど、私の場合約4時間で切れるようで、それに合わせて痛み止めを飲み始めました。

痛み止め4回分しか毎回くれないから、手持ちの分と大事に使いました。



どんだけ頑張っても穴に食べ物がはまる。

ご飯粒とか綺麗にスポッとハマるんですよ。

まだ傷も治ってないから痛い。

激痛。

しばらくはくたくたのうどんとかおじやとか豆腐を食べてたけど、それでも毎回痛かったネガティブ




でも、上の歯はまだマシやったと後から思うことになります凝視





続く〜