こんにちは🍊

オレンジコスメ🍊工藤です












ここ最近紹介している「BOND BUILD」

オレンジコスメが久々に出した、

シャンプー、トリートメント、ミストの

3種類のホームケアシリーズです。













テーマは「架橋しながら補う。」

と言うことで、プレックス系のヘアケア剤なんです。



















ここ5、6年よく聞くプレックスというワード。

僕が美容ディーラーで働いている時から

プレックス系ヘアケア、プレックス系処理剤など

様々なメーカーさんが多種多様な商品を出してきました。














プレックス=ハリコシ

みたいな感覚ですよね。












○○酸が入っていればプレックス

毛髪内部で成分を膨らませて強度を持たせるのがプレックス等

いろんな言われ方があるのが現状でした。


















僕もいざお客様から聞かれても

ハリコシでるやつですよ〜とか

曖昧な答えしかできていなかったように思います。

















結局、プレックスってなに?












という事で、オレンジコスメはあらためて

プレックスを定義できたらと考えました。











それは

強化、補修、維持ができるSーS結合を造る

ことでした。











二つの架橋剤が肝になるわけです。









S-S結合をもつジマレイン酸シスタミン

そして櫛通り効果を高める

セスキマレイン酸イソホロンジアミン












よくプレックス系のヘアケアってハリコシが出過ぎて

ゴワついたり、対象毛を少し選びがちな気がします。

ボンドビルドに関しては、

ハリコシと質感の両面に対して効果を持たせているので

対象毛はあまり選ばないのです。











僕自身、いろんなものを今まで試してきています。

シャンプーを作ったこともあります。

自社だから、というのは全く抜きにして

本当に良いですよ。

僕の切れ毛もだいぶ少なくなりました。











よく病院に行って、お薬を貰うじゃないですか。

お薬を買うとは言わないですよね。

その感覚なんです。ホームケアって。

サロンでの施術は薬剤を使って

なるべく良い状態に持っていくように行います。

お家に帰ってから使うお薬の感覚で

ホームケアを選んで使用していただきたい。












間違いなく、次回来店までの髪の状態が良い。

美容師さんの立場からだと

次回施術が行いやすくなります。

選べるメニューの幅も広がります。










僕の今の毛髪って、この2ヶ月以内に

酸性パーマ→ブリーチ2回→13トーンカラー施術→9トーンカラー施術

ホームケアはボンドビルドのみ。

システムトリートメントは使用していないです。

普通ならきれまくってもう施術どころじゃないです。

でも、普通に問題なく生活できています。

カラーいける体力も毛髪に残っていました。














奇跡ですよ、みなさん。












次回はミストをご紹介いたします。