1月生まれ、女の子 2023年度は年中さん

発達グレー、今年度は週1で療育


おうち英語→WK + トド英語

おうち学習→Z会年中コース


日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。





やっと!!!

できた!!!!!!





8月末に体調崩して早2ヶ月……

嘘でしょ??ってくらい体調不良が長引き、気力もなく、あとなんかやることも多くて、全然9月号のぺあぜっとができないまま11月号が届いてしまうという体たらく……






諸事情で丸一日家から出なかったのと、親の(もちろん本人も)体調が上向きになり、ぺあぜっとできました!


といっても半分くらいはやってあり、主にできなかったのはトマトの湯むき。






実は私、湯剥きって初めて…。
いつもは圧力鍋でガッツリ加熱してたんですが、湯剥きってこんな少しの時間お湯につけるだけで良かったんですね〜〜!


みりんと塩で少し味付けもして、美味しくいただきました。





基本的に子どものことには親が関わりたい(趣味的な意味でも)と思っているので、Z会の口コミで「親の関わりが多い」ってあっても望むところだ!!と思ってましたが

親が体調崩すとガチでなんもできやしねぇ

なるほどこれは大変だ。
まあでもがんばります!

まず10月号のぺあぜっとを出すところから………
(まだ封印してある)




ぺあぜっとはそんな状態ですが、ワークは終わりました!
これもかなり残ってましたが、1日かけて休憩したり励ましたり怒ったり😂しながらどうにかこうにか…。


先日はこんなこと言ってましたが
私もワークの取り組み方について許せないことはあります。
それは、適当にやっつけ仕事をしようとするときと、書き順をわかってるのに自己流でやりたがるときです。

やっつけでやるくらいなら、ワークやらないほうがいいです。
眠いんならお昼寝しなされ。
それが嫌ならちゃんとやる。

書き順も同様で、これはあとから直そうとすると苦労する部分です。なのでこだわります。
どうしてもそのとおりにやりたくないなら、やらないほうがマシだと思ってます(本人にも言いました)

だって今すぐできる必要はないですからね。
それでもやるというなら、書き順はお手本をよく見てやるべし。


思えば1歳後半に滑り台に登ろうとしてたときも、

自分で登れないならまだ登ってはならぬ!!
登りたいなら頑張れ!手は貸さぬ!!

ってやってて夫にスパルタって言われていたのでした。
(その結果2歳前には滑り台スイスイ登ってました)



ちなみにこういうのには手を貸します。
点をつないで三角形を作る課題。

いくつか三角形を書いたあと、他の形もかきたいと三角形を消して書き直していたんですが、四角はできるけど六角形にならない、と…


手を添えて六角形を書くのを手伝いました。

(その後塗り絵されて鬼みたいなのが出来上がってました)


こういうのは、どんどんやっちゃいなニコニコとニコニコ見てます。





そんなこんなで無事に10月号のワークも終わりました。

11月号も出すかぁ〜!


あっ10月号の提出課題もやんなきゃ魂が抜ける




■本日の取り組み

 

Z会10月号のワーク
9月号のぺあぜっと おわったー!








おまかせ広告