気温10度以下だったので、防寒グローブ、靴下2枚にシューカバー、タイツの下はコンプレッションアンダーウエア、ジャージの下はジオライン2枚重ね(!)にネックウォーマーっつー真冬に近い格好で午前9時出発。
天気はよかったけど走り始めて1時間くらいは腕と足先が寒かった。
ん? しょぼい走りなので身体が暖まるまで時間がかかるのよね~。
首から耳まで顔半分覆うようにしたネックウォーマーの鼻水抑制効果は絶大でした。
ネックウォーマーの効果はそれだけではなくて、イヤホンの風切り音がウソのように消えるので、まるで音響装置全体をグレードアップしたかのように音が変化して気分が良かったです!
▼街中ではゼッタイ怪しい人。サイクルロードでは・・・やっぱ怪しいか・・・。@八千代総合運動公園
・・まだサイクルグラスのクリアレンズが届かないのよぉお。
フェイスマスク(ネックウォーマー)はこれ↓を使用してます。
前面のメッシュで呼吸が楽にできて生地もよく伸びるのでフィット感もいいカンジ。
・サイコン(Bontrager Trip 300)のバッテリーが切れて記録取れず。センサも含めて全部交換したほうがよさそうだわね。