きょうも稲毛の浜<>印旛水門 往復してきました。
よくもまぁ同じコースばかり・・と自分でも思いますが全く飽きないんですよね~♡
毎回少しづつ速く走れるようになって記録更新が楽しいとか正当な理由があるわけではないのに。
・・たぶん、タイムは変わらないけど疲れないで走ることができるとビミョ~に嬉しかったりするので、
無駄な力を出さなかったとか、僅かに尻の筋肉が使えるようになってきている・・などなどそんなことが
楽しいのかもね。
え~、午前中は天気が良くて思ったほど寒くはなかったです。
身体が暖まるまでは鼻水がちょびっと出ちゃったけど。
そろそろネックウォーマーとか必要かも。・・早朝に自転車通勤している人はもうしているのかな?
天気予報では気温が14℃ということだったので少し迷ったけどシューズカバーをしていったのは正解でした。
「今からシューズカバーなんかしたら厳冬期はどーーすんだ!?」 なんて心配は無用です。
靴底に小さいホッカイロを入れればいいんで~す。
「そんなことしたらペダリングに影響が出るんでね?」 はいはい。でもだいじょーぶ。
足裏の違和感より暖かさのほうがずーーーっと強いのですぐ慣れちゃいます。ホント。
冬はビンディングシューズの裏ってすんごく冷たくなるからカイロが熱くなりすぎたりはしないんですよ~。
でも良い子はマネしないほうがいいかも。
印旛沼CR情報:
飯野休憩所(=佐倉ふるさと広場)の「佐蘭花」が改装のため、11月13日閉店ということです。オープンは来年4月とか。
きょう(18日)は営業してましたが店内は数点を残して商品はなくなって、外の自販機も撤去されてました。
しかたなく向かいの「マルシェかしま」でおにぎり買って外のベンチで食べたけどここは店内で食事ができるんですね。
知らなかった~。
▼紅い葉・・レッドロビンというそうです@花島公園