日曜日、いつものコースを走ってきました。久々の好天気でヒジョ~に気持ちよかったで~す。

 

相変わらず平均 20km/h くらいのスローペースで「秋のサイクリング♪」って感じですね。

ちょこっと走っては小休止のくり返しで、コンビニのある休憩地点ではゼリーでエネルギーを摂取+栄養ドリンクで【元気注入】しながらの・・なんつーか・・これってドーピングに近い行為なんでしょうか・・反則ですかね?

 

▼飯野休憩所。うれしい青空っす!

一面コスモス畑になるようですがまだ咲き始め。

飯野休憩所

 

▼「水と緑の運動公園」

日陰は気持ちよくて、ベンチで横になったら本当に眠ってしまいました30分くらい。

水と緑の運動公園

遠くに利根川CRが見えてます。

 

【稲毛<>水と緑の運動公園 往復 約110km】

 平均ケイデンス 47 ←え?

 平均心拍数 112 ←あちゃあ、せめて120超えないとねぇ・・ 

 最大心拍数 158 ←死ぬ寸前 (じじいだわよ)

 平均速度 20.2km/h ←なんだとぉ? サイクリングコースで?

 最高速度 47.4km/h ←下り坂でおます

 

ね~、スッゴイでしょぉおおお♡

 

あ、そうそう 印旛沼CR の一部は雑草がエライ勢いで茂っていてすれ違いが困難になってます。気を付けて。

・・と言うより、相手より先に止まって道を譲ることができると初心者卒業かな?