花見川CR⇒新川CR八千代道の駅⇒16号から道を迷いながら手賀沼まで行ってみた。

 

手賀沼

▲手賀沼のボート乗り場のところで。ボケ写真~。

 

手賀沼は湖のまわりを反時計回りで1周しただけになっちゃったけど気持ちよかった。

ケッコウな風が吹いていたけどね・・。帰路は利根川CRに出て印旛水門からいつもの印旛沼CRでたっぷり風にもまれて帰ってきた。総距離は129km。がんばって走ったつもりでいたけど平均は21kmだった。・・なんだかなあ。

 

時間があれば手賀沼周辺をゆっくり散策してみたかったんだけどね~。

 

※16号は案外道が狭くて大型トラックが怖いので歩道を使ったよん~。あのゆるい上り坂を最低 40km/h くらいスピードを出せるくらいにならないとダメだわね・・。

以前走った時にはスレスレで何度も追い越されてかなりビビッた。20km/h くらいでトロトロ走ってると 40km/h オーバーの速度差はコワイっす。

まぁ、もっと怖いのは大型ダンプがずっと同じ速度ですぐ横で並走になってしまった時!! たまにあるでしょ? すごい圧迫感でこれはもう恐怖以外の何物でもないわよねっ!!

 

---------------------

空気圧を前後輪とも105PSI にしてみた。ほんのちょっと・・よくなった。

いずれにしてもタイヤをなんとかしたい。

チューブレスタイヤがいいのかなあああ?

いろいろネット上の情報を眺めてるけど、やってみるしかないのかな・・。

貯金しなくちゃ!

 

※追記:ビットリアのHPに載ってる表によると、自分のタイヤのTPIと体重と車重による空気圧の推奨値は、前輪 100PSI、後輪 105PSI だった。ちなみに、ミシュラン リシオン2 の TPI は 60 というなんとも頼もしい値(笑)! はてさて、次回は 前 100PSI、後 105PSI にしてみようかな・・。

 

---------------------

ホイールも検討ちう~。

・・ホイールって言えばサ、最近よく見かけるディープリム!

どうしちゃったのアレ? アレの意味はアレしかないよね(笑)?