朝は寒すぎるので昼近くになってからゴソゴソと。
まずは、船橋で傷ついた後輪タイヤを買いにアリオ蘇我のバイシクルセオへ。
前輪と同じグレーもあったけど、なぜかイエローを手にしてました。そう、理由はおしゃれ度アップ大作戦。 ←ウソ!
これ↓

ミシュラン リチオン2 700×23C(622) イエロー/ミシュラン
¥3,885
Amazon.co.jp


ママチャリはちょくちょく利用していたけど、クロスバイクに乗るのは1ヵ月ぶり。
とりあえず花見川CRへ。慣れた場所を走ると身体の調子がよくわかるもんね~。
で、50kmくらい走ったんだけど、ゼッコーチョ~なわけはなく、少し腰が痛くなった。

服装は、上半身は発熱下着に薄いタートルネックとUSアーミーのジャンパー。上半身はちょっと寒いくらいがいいっすよね。

ズボンはいろいろ試してみた結果、名前はよくわからないけど、薄いナイロン生地で裏がボワみたいになってるやつ。これがすごくいい。
軽くて 暖かくてしかもタイツと摩擦抵抗が少ない。そして裾がヒモでキュっと締まるのもいい。

足元は厚めのハイソックスを履いて、さらにシューカバーをプラス。
ビンディングシューズは底の金具のせいと、通気がよすぎるので足先がかな~り冷たくなって血が通わなくなってるんじゃないかっつーくらい氷のように冷たくなっちゃうんですよね。冬に走りたくない理由の一番はこれが大部分を占めます、私の場合。

首と首から上は、
ネックウォーマーと イヤーバンドと帽子です。ほぼ完全装備かな・・。ネックウォーマーは長めのやつで、鼻と口を覆うこともよくやります。

土曜日は曇りがちで川沿いのCRはやや強い風が吹いていたけど、寒さを感じることは全く256%なかったです~。
(明日は野暮用で自転車には乗れないんだけど)
きょうと同じ装備なら遠乗りしてもだいじょうぶだと確信しました。