gigazine をRSS登録していたり、Twitterでフォローしている人は既知のニュースでしょうけど、一応拡散告知しておきます。
こちらをどうぞ
自転車にも一方通行規制を導入、専用標識の設置や罰金も
で、「規制区間は、道路を管理する地方自治体などと協議して決定することとなります」という一文が気になりますね・・。
千葉はおまわりが自転車乗らなくなったせいで(時代に逆行してやんの!)、市民の視線で交通事情を身体で感じられなくなってしまったし、こういった規制とか管理している奴らもおまわり同様にどいつもこいつも自転車なんか乗ってやしないんだよね~。
良識ある大人の判断をしてもらいたいものです。
一番ルール守らないのは歩行者!(ま、自分もそうだけど・・笑)
ついでに言っておくけど、歩行者優先だからと特権誇示するように歩いてる奴はサイテーだよね。道路はみんなで仲良く使うもの。いつでもどこでも譲りあいの気持を忘れないようにしましょうね。
追加:2011.07.28
警察庁、新たに自転車の一方通行標識の設置を決定
こちらをどうぞ
自転車にも一方通行規制を導入、専用標識の設置や罰金も
で、「規制区間は、道路を管理する地方自治体などと協議して決定することとなります」という一文が気になりますね・・。
千葉はおまわりが自転車乗らなくなったせいで(時代に逆行してやんの!)、市民の視線で交通事情を身体で感じられなくなってしまったし、こういった規制とか管理している奴らもおまわり同様にどいつもこいつも自転車なんか乗ってやしないんだよね~。
良識ある大人の判断をしてもらいたいものです。
一番ルール守らないのは歩行者!(ま、自分もそうだけど・・笑)
ついでに言っておくけど、歩行者優先だからと特権誇示するように歩いてる奴はサイテーだよね。道路はみんなで仲良く使うもの。いつでもどこでも譲りあいの気持を忘れないようにしましょうね。
追加:2011.07.28
警察庁、新たに自転車の一方通行標識の設置を決定