いい天気でした!
日曜日は浅草までポタしてきました。先々週行けなかったのが気になっていたようです。
2週間も自転車に乗っていなかったし、ほぼ休憩なしで駒形橋まで乗り続けたので、浅草に着いた途端に脚がおかしくなって、動けなくなってしまいましたぁ。
でも、今回は芍薬甘草湯を持っていたので安心でした。飲んだらすぐに治ってしまいました。やっぱし効くんですね、スゴ!
浅草は相変わらずすごい人で、浅草寺の仲見世周辺は自転車を押し歩きすることもできないくらいの人混み。どこかに駐輪させてもいいけど、短パンで歩き回るのもヘンだし、なるべく人の少ないところを選んでポタしてきました。
今回は行きと帰りは同じ道にしたのですが、湾岸道路のUP/DOWNがやっぱり相当な負荷がかかるようで、帰りに市川大橋のあたりで脚が攣ってしまい、またまた動けなくなってしまいました。
前回は最低でも2時間に10分休憩をとると決めてほぼ実行できたのですが、今回はほとんど休みなしだったのがいけなかった。
朝、ちょっと風邪気味で、頭痛薬(EVE)を飲んで走ったせいだと思うのですが、ふわ~っとした感じのまま、ずっと走り続けてしまいました。
やっぱし、ちゃんと休みをとらないといけませんね。まぁ、2週間も乗らないっつーのが一番いけないんだろうけど。
▼駒形橋で例のTV塔をバックにカメラ散歩をしてる人にお願いして撮ってもらいました。こんなに近かったのね!

▼同じく駒形橋で通称ウンコと

▼吾妻橋。こんな景観になるんだね。浅草の観光コースにスカイツリーが組み込まれるのかな?

▼浅草寺の西側の飲み屋が軒を連ねている通り。みなさん、昼間からグビグビやってますぅ~。
・・ホッピーを紙コップで売ってくれるといいんだけど・・!

日曜日は浅草までポタしてきました。先々週行けなかったのが気になっていたようです。
2週間も自転車に乗っていなかったし、ほぼ休憩なしで駒形橋まで乗り続けたので、浅草に着いた途端に脚がおかしくなって、動けなくなってしまいましたぁ。
でも、今回は芍薬甘草湯を持っていたので安心でした。飲んだらすぐに治ってしまいました。やっぱし効くんですね、スゴ!
浅草は相変わらずすごい人で、浅草寺の仲見世周辺は自転車を押し歩きすることもできないくらいの人混み。どこかに駐輪させてもいいけど、短パンで歩き回るのもヘンだし、なるべく人の少ないところを選んでポタしてきました。
今回は行きと帰りは同じ道にしたのですが、湾岸道路のUP/DOWNがやっぱり相当な負荷がかかるようで、帰りに市川大橋のあたりで脚が攣ってしまい、またまた動けなくなってしまいました。
前回は最低でも2時間に10分休憩をとると決めてほぼ実行できたのですが、今回はほとんど休みなしだったのがいけなかった。
朝、ちょっと風邪気味で、頭痛薬(EVE)を飲んで走ったせいだと思うのですが、ふわ~っとした感じのまま、ずっと走り続けてしまいました。
やっぱし、ちゃんと休みをとらないといけませんね。まぁ、2週間も乗らないっつーのが一番いけないんだろうけど。
▼駒形橋で例のTV塔をバックにカメラ散歩をしてる人にお願いして撮ってもらいました。こんなに近かったのね!

▼同じく駒形橋で通称ウンコと

▼吾妻橋。こんな景観になるんだね。浅草の観光コースにスカイツリーが組み込まれるのかな?

▼浅草寺の西側の飲み屋が軒を連ねている通り。みなさん、昼間からグビグビやってますぅ~。
・・ホッピーを紙コップで売ってくれるといいんだけど・・!
