ジョゼフ・コーネル、観てきました。
きょうは朝から体調が悪かったせいもあるかもしれないけど、良い作品とは全く思えなかった。

音声ガイドが500円の別料金ってところがセコイです。このガイドがあって始めてなんとなく観た気にさせるという演出なのかも・・たぶん。

余計な情報がないと楽しめないような作品なんてダメだよね。

と言うわけで、暗い部屋での展示のしかたも「幼稚」な演出でアホくささ256%!
まだ中学生の文化祭のお化け屋敷のほうがステキ!って感じ。
ふつーに展示した方が何倍もいいのに、と思いました。そのほうがもっと何か感じたかもしれません。

・・誰がこんな展示にしちゃったんでしょうね・・。つまんねーの!


ま、でも、川村美術館の常設展示は、これはもういつ行っても何度観ても鳥肌ものの作品が集められているので、まだ一度も行った事が無い人は是非足を運んでください。いいですよ~!!


結局、常設の作品のほうでたっぷり楽しめたので全体的にはOKでした。



帰りに佐倉城址公園でのんびりしてきました。午後は晴れ間も見えてよい日曜日になりました。
▼くらしの植物苑@佐倉城址公園
$ポタリング大好き