きょうもいい天気~! だけど風が強いね。
以下、先週末のポタ記録
先週末は思っていたほど好天ではなかったですね~。
土曜は近所ポタで20km程度、日曜は朝早く起きたものの、曇り空で寒かったので午後になってから出かけました。
が、あまり気分がノらず、またまた車で輪行~。
おいしいところだけ楽チンポタです。
行き先は高滝湖です。湖の周りをグルっと超低速でポタしてきました。
※わざわざ書くことはないと思いますが、無料駐車場がいくつもあるので停める場所に困ったりすることはないでしょう。

▼加茂橋。高滝湖にかかる橋の中で一番大きな橋。視界が広くてそりゃもう気分爽快~。(東方向)

▼上とは反対方向。

奥に見えるブッシュに県内有数のパワースポットと評判の高瀧神社があります。
▼高瀧神社。

おみくじを引いたけど、何て書いてあったか忘れてしまった(笑)。気が流れていると言われる本殿の裏も歩いてみましたが、霊感とか全くないので何か感じたりすることはありません。落ち着く感じで居心地はよかったですけど。
▼高瀧神社の入り口近くの遊歩道にある彫刻。

プレートを写し忘れてしまったので作品名と作者名はわかりません。帽子から出てるお下げか・・リボン? かよくわかりませんがそれがカワイイです。手に持っている球体は何でしょうね? 湖の中や遊歩道にはこのような彫刻がチラホラとあります。
▼絵に描いたような箱庭のような田園地帯。ここは大好きなスポットです。

▼湖を1周するにはかなり大回りをしないといけない箇所もありますが、それでも20km以下です。養老川に添って走る道も最高のロケーションです。

▼サイクリングロードがあるわけではないのですが、車とモーターバイクのグループがたま~に通る程度で、専用道路みたいで気持ち良さは512%!

※印旛沼CRよりこちらのほうが数倍気持ちいいのは、空気の違いでしょうか。人が少ないせいもあるかも。眺めもいいし・・。
帰り道、大多喜街道でバカ速い二人組のローディーに遭遇しました。こっちは車で50km/h超えて走っているのに、信号待ちで何度も追いつかれて、最終的には追い抜かれてしまいました! すごかったです!! カッコイイ~ったらありゃしない!!
信号待ちで息が切れている様子もなく、二人で普通に会話してる様子でしたので、相当鍛えられたアスリートなんでしょうね~。脚なんてスラーっとしてどちらかと言うと細い脚なのに、どうしてあんなに速く走ることができるんでしょう? けっこう起伏がある道なのに坂なんて関係ないって感じでした。どこかのチームに所属しているレーサーですかね・・。
以下、先週末のポタ記録
先週末は思っていたほど好天ではなかったですね~。
土曜は近所ポタで20km程度、日曜は朝早く起きたものの、曇り空で寒かったので午後になってから出かけました。
が、あまり気分がノらず、またまた車で輪行~。
おいしいところだけ楽チンポタです。
行き先は高滝湖です。湖の周りをグルっと超低速でポタしてきました。
※わざわざ書くことはないと思いますが、無料駐車場がいくつもあるので停める場所に困ったりすることはないでしょう。

▼加茂橋。高滝湖にかかる橋の中で一番大きな橋。視界が広くてそりゃもう気分爽快~。(東方向)

▼上とは反対方向。

奥に見えるブッシュに県内有数のパワースポットと評判の高瀧神社があります。
▼高瀧神社。

おみくじを引いたけど、何て書いてあったか忘れてしまった(笑)。気が流れていると言われる本殿の裏も歩いてみましたが、霊感とか全くないので何か感じたりすることはありません。落ち着く感じで居心地はよかったですけど。
▼高瀧神社の入り口近くの遊歩道にある彫刻。

プレートを写し忘れてしまったので作品名と作者名はわかりません。帽子から出てるお下げか・・リボン? かよくわかりませんがそれがカワイイです。手に持っている球体は何でしょうね? 湖の中や遊歩道にはこのような彫刻がチラホラとあります。
▼絵に描いたような箱庭のような田園地帯。ここは大好きなスポットです。

▼湖を1周するにはかなり大回りをしないといけない箇所もありますが、それでも20km以下です。養老川に添って走る道も最高のロケーションです。

▼サイクリングロードがあるわけではないのですが、車とモーターバイクのグループがたま~に通る程度で、専用道路みたいで気持ち良さは512%!

※印旛沼CRよりこちらのほうが数倍気持ちいいのは、空気の違いでしょうか。人が少ないせいもあるかも。眺めもいいし・・。
帰り道、大多喜街道でバカ速い二人組のローディーに遭遇しました。こっちは車で50km/h超えて走っているのに、信号待ちで何度も追いつかれて、最終的には追い抜かれてしまいました! すごかったです!! カッコイイ~ったらありゃしない!!
信号待ちで息が切れている様子もなく、二人で普通に会話してる様子でしたので、相当鍛えられたアスリートなんでしょうね~。脚なんてスラーっとしてどちらかと言うと細い脚なのに、どうしてあんなに速く走ることができるんでしょう? けっこう起伏がある道なのに坂なんて関係ないって感じでした。どこかのチームに所属しているレーサーですかね・・。