街角に置いてある自転車を見て「お、かわいい!」と思うことはよくある。
そのほとんどが20インチ以下の小径車。

自転車には多少興味があるので、「どこのブランドだろう?」と、
フレームに描かれたロゴを見ることもあります。
だけど、そのほとんどが知らないメーカーばかり。

まぁ、駅前の店先の歩道にチョコンと停めているようなバイクは高級なものはないね。


以前、ガードレールに2本のワイヤー錠でガッチリ固定した高級ミニベロを見かけたんだけど、その時はなんだかお気の毒な感じを受けてしまった。
だって、鍵って重いでしょ。それをいつも2本持っているわけで・・。
ま、他人がどうこう言う話じゃないけど。

盗難やイタズラを心配しながらじゃ街乗りなんてできやしません、自分の場合は。
やっぱり、ラフに乗れなくちゃ。

その点、なんと言っても目立たなくていい自転車のトップはママチャリ! だよね~。

あ、そうそう、ママチャリと言えば・・・・・・・・

自転車に乗ってる女の子ってかわいく見えるものだけど、
その中でもダントツにかわいく見えるのはママチャリに乗ってる子だよね。

自転車は全然かわいくないのに・・どうしてなんでしょうかーーーー!?

もし、自転車を選ぶのに迷っていて、かわいく見られたいと思っている女子がいたら、
何がなんでもママチャリを推してください。

間違いないです。ママチャリに乗ってる女の子、サイコーです。

実は、ママチャリの形状は、とことん女性がきれいに見えるように徹底的に考えられた秀逸のデザインではないかと思うのです。
中国製の安いママチャリが日本中を席巻してしまったため、安全性や性能的によいイメージはすっかりなくなってしまいましたが、スポーツ自転車メーカーは、そろそろママチャリノのデザインの良さに注目して、高性能のママチャリを作って欲しいと思うのです。

現在、上質なコンフォートバイクはあることはあるんですが、まだまだ重過ぎますね。
フルカーボンじゃなくても部分的に軽量素材を使って、せめて10kg以下のU字フレームの自転車を作ってみてもいいんじゃないかな・・。
チェーンカバー、カゴ、スタンド、ライト・・フル装備で10kgなら可能でしょう。
売れなくてもいいじゃん~!


--------
ミニベロ(小径車)は女子に人気? でも。
高級コンパクトバイクは軽くて高性能なので、サイクリングとか中距離のポタとか、走ることが目的ならいいけど、自転車から降りてあちこち買物とかするような用途には向いてないかもね。


しかし、自転車が安心して置ける世の中になって欲しいものですね。

そんなの・・・無理なんでしょうか。