だいぶ前に書いたけど、(春ごろだったか・・)季節もよくなって自転車によく乗るようなってから、立ちくらみで目の前がボーっとなることが数回あった。

昨年からダイエット目的で食事はちょっとだけ制限している。
ただ、栄養バランスまでは全く考えていなかった。
穀物の量を減らすって感じのダイエットとはとうてい呼べないものである。

今も、栄養のことまで考ることはしていないけどね。よくわかってないし・・。


で、思うに、やはりヘロヘロ走りでも何も運動しないのと比べれば筋肉は少しづつ強くなっているんだと思うのです。

疲労した筋肉が一番欲しがるのが、たんぱく質。
そして、運動中の筋肉が一番欲しがるのが、たっぷり酸素を含んだ血液であることは周知の事実。

人間はやっぱり血液が最重要なのではないか!?
自転車に乗り続けていると、身体中が元気になって、血管も少しずつ太くなって血の巡りが良くなるらしい。
もしかすると、血液の量が追いついていないのかも・・と気が付いた。

鉄!

世界最強のへたれクロスバイカーだって鉄分は必要なんじゃないの!?
(ちなみに園芸用の活力剤「メネデール」の効果は本当にすごいもんね! ←って関係ないけど~。

そこで 夏が始まるころから、

DHC ヘム鉄 20日分 20粒【超大特価!期間限定!DHC全品25%OFF】

¥259
健美王国

を毎日1粒飲むようにしたのです。

まぁ、立ちくらみ・貧血と言えば鉄分不足というのが常識なので、何のヒネリもない対策ですが、これを飲むようになってから、貧血は起きなくなったのです。

そればかりか、・・・・ま、あまりハッキリした効果とは言えないんですが、貧脚の筋肉にも良さそうなんですネこれが。
※運動中には攣ってしまうことはありますが、家で休んでいるときに足が攣ってしまうことはなくなりました。

後でわかったことですが、スポーツ選手の人はプロテインと鉄分は欠かせないらしいですね。

以上、鉄分はサンデーバイカーの脚にもいいかも!ってことで・・ここはひとつ。








鉄のフライパンって使ってないでしょ? ・・もうキッチンから消えてしまったかもね。
厳選素材 鉄フライパン 26cm GR-9748

¥1,575
Amazon.co.jp

昔は、きちんと手入れして酸化被膜バリバリで使っている時期もあったんだけどね・・・。
思わぬところで弊害が出てしまったようぢゃ。も・もしかするとこりゃ鉄のフライパンのバチだったの?
ひぇ~~~~! お・恐ろしや~ わーー わーーーー