まこっちさんからのアドバイス、「ステム逆付け」をやってみた。


なーるほど!


って感じで、だいぶハンドルポスト部分の見苦しさが解消された。


GIANT ESCAPE R2 のコラムスペーサーは、5mm・7mm・10mm・20mmの4枚。

以前はデフォルトより32mm下げていたのを、12mm下げただけで、以前より少し低い位置になった。

これくらいならポストをカットしなくてもギリギリOKかも。

ポタリング大好き-ステム逆付け


---------------------------

きょうの発見:逆手ハンドル

---------------------------

きょうもケッコウ風が強かった。

で、もうちょっと前傾姿勢で走れないかと思い、ハンドルを握る手を逆手に持って走ってみることを思いついた。


鉄棒で逆上がりをする時と同じ持ち方である。


このようにハンドルを握ると、肘が体の内側に入り、なんとなく風の抵抗を受けていないような"感じ"になる。

しかも、肘を少し曲げるだけで、姿勢も低く出来る。


で、逆手なので、本当に逆上がりをするつもりでハンドルを自分の身体に引き付けるようにしてみるとおもしろい。

なぜか、すごく力が入るのだ。あれよあれよと言う間に自転車は加速してエライスピードで走れてしまうのだ。


もちろん、妙な姿勢なので長時間走るには向いてない。

でも、疲れてきた時など、確実に気分転換になると思うし、実際に力は入るので、物好きな人はちょっと試してみてはどうでしょう。

※逆手でもブレーキングは可能