結婚を長続きさせるセルフケア(^^) | バスト&フェイシャル・フェムケアで美肌と元気を叶える/アンベラージュ所沢

バスト&フェイシャル・フェムケアで美肌と元気を叶える/アンベラージュ所沢

膣ケアすると全身潤う、気持ちも潤う→鏡を見るのが楽しくなる→お胸が上がると気分も上がる
自分を後回しにしがちな40代50代、でも大丈夫
\キレイになりたい/と思ったその時に頼れるサロン
▶膣ケア全国オンライン講座

『結婚を決めた理由はなんですか?』お客様から聞かれました(^^) プロポーズをされたそう!

 

私の場合はもはやネタ。主人といると快便快眠だったから(^^)/~~~

 

【父には主人を大事にしなさいといつも言われた(本人は離婚してるが(;^ω^))】

 

 

いまでもよく聞かれることがあって…「結婚するとき不安じゃなかったの?」

 

なにが不安かというと…主人が自営業だから。フリーでカマラマンしてます。

 

不安もなかったし、そもそも気にならなかった

 

これが、正直な気持ちです!

 

身近にあまりいない職業で、しかもフリー、仕事時間も不規則で「安定」とはいえない。

でも気にならなかった。だたそれだけです。

 

だから『不安じゃないの?』と聞かれても…

 

『なにが不安?』と聞き返してた(笑)。

 

企業で働く=安定

フリー=不安定

 

そんな図式があるんでしょうね!誰だって不安より安心のほうがいい。私だってそうです!

そんなの気にしないほど愛は盲目というわけでもなかったし、私が一生働く!と意気込んでたわけでもないです。おこってないことに不安を覚えてもしょうがないかなあ!という気持ちだったのかも?

 

 

image

結婚して15年経ってます。

主人は、結婚記念日は覚えてないし、記念日のディナーとか1度もしたことないけど、いまがいちばんいいと思います。

 

明日も1年後も10年後もずーっと日常の積み重ねと思うと、毎日機嫌よく過ごしたいと思うようになりました。

 

機嫌がいい時は、からだが元気な時。

疲れてくると、ネガティブな方向にいきやすい。

自分より、相手のあんなこと、こんなこと!に目がいってしまう。

 

そんな風になる自分もいやだから、まず自分をケアするのが先なんですよ。じぶんのからだを身軽にしておくんです。

 

自分のからだをケアする

いいも悪いも、自分の感情を感じること

 

セルフケアを続けて「普通で当たり前のこと」にしていきたいですね(^_-)-☆