成合先生

大変大変ご無沙汰しております!!!!
まゆです、(中略)

直接ご連絡をする機会はありませんでしたが、
あの頃教えて頂いたことは
今も大切にしています。
本当にありがとうございました!!!

お元気にしていらっしゃいますでしょうか?
(八王子のTOP)さんにご相談したところ
成合先生にご相談してみては、
どうかとアドバイスいただき、
唐突ですがメールをさせていただきました!
突然のメールをお許しください。

実は私は、11月から2月まで、サウジアラビアにいて、リャドシーズンというサウジアラビアの国家プロジェクトで、その日本のパビリオンで、日本のパフォーマンスチーム内で、アーティストとして仕事してきました。

それで、今度は別のジェッダっていう都市のイベントに参加するんですが、今度はリトルアジアという場所が作られるんです。

それで、インドネシア、タイ、中国、韓国、ベトナム、フィリピンでパビリオンができるんですが、そのチームを日本がアテンドすることになったんです(中国以外)

いつかバリにお役に立ちたいという思いはずっと思っていたのですが、今回インドネシアもこのエリアで開催されるので、TOYOMIさんのことやバリのことを何度も思い出していました。

ただ、サウジアラビアは新興国ですし、間に入っている芸能プロダクションは(中略)でとにかく、日本の常識では考えられない感じで様々なことが、後手後手です。決まるのがとても遅いです。

私自身はまだ大丈夫ですが、関わるとなるとメンタルが強くないと、大変なプロジェクトです。なので、ご紹介することで逆にご迷惑になるのではと躊躇していました。


各国のエリアでは、各国の舞踊や音楽をステージやストリートで披露します。

海外でダンサーとして、音楽家として
活動したいアーティストにとってはチャンスの場です。ただスケジュールがハードだったり
サウジアラビアのフォローが不完全ではあるので、ストレスを感じることもあるはずです。

なので、これがバリに役立つことになるか、ご迷惑になることか、わからなくて、なかなか話をもっていけませんでした。

ただ、バリ島の、みなさまにとって、チャンスとなるなら、このお話をさせていただけたらな、と思いご連絡いたしました。

いまわかっていることは下記の通りです!

●期間は5月中旬(まだ未定)〜2ヶ月弱
●メンバー25名を確保しなければいけない
●英語もわかるダンサーが数名必要
●様々な、ダンスや音楽をプレゼン資料を作って英語でインドネシアのリーダーの方に提案しなければならない。
●飛行機代、給与、ホテル代、食費は支給される
●VISAも発行される
●国の推薦などをとっていただく必要がある
●15分くらいのパフォーマンス(5種類✖️3分)を一日4.5回。午後から夜の勤務

このような内容です。
バリの方は、働く場所があって、かつ生活の一部に踊りがあると思うので、なかなか2ヶ月ちかく離れるとなると、仕事がある場合は、やめなくてはいけないなど、問題もあるかと思います。

ダンサーや音楽家で働き先がないとか海外で活動したい方がいたら、チャンスや経験になる内容かと思いご連絡いたしました。

成合先生のほうで、ご判断いただき、
もしも不適切と思われる場合は、ご返信不要です。
バリの皆様には、話が決まるまでは
非常にご迷惑をかけるし、やることも、多いからです。時間も限られていますし、無理強いもできない話です。

もしもバリのためになるのであれば
ご協力いただければと思います。
私のできることがあれば、お手伝いいたします。

不躾なメール、失礼いたしました!
成合先生にとって、日々が心穏やかな日々であることを、お祈りしております🙏

感謝。

(以下略)




お久しぶりです!

海外での経験は、宝物ですよね。

八王子のTOPが関わっている(ご負担を
おかけしている)ので、ちょっとした確認を
しておきます。

ここは、相変わらず勉強の場なので、
勉強と思って確認してください!


○なかなか話を持っていけなかった背景

どのような企業•団体から、どのような企業•団体に
話を持っていくか、というところの判断が難し
かった、ということで大丈夫ですか?

判断するには、それぞれの企業•団体のルールを
勉強することから始めると、判断力がつくように
なります。

対象が国家であっても、同じです。


○ルールを学ぶこと

どの企業•団体も、独特の特徴やルールを持ち
社会貢献をしています。

まず、そうした特徴とルールを学ぶことが重要
です。


○八王子のTOP

バリ島での国際交流において、日本側のTOP
グループに八王子のお二人が入っていました。
(まゆが連絡したV.I.P.です)

日本側の代表の中で、八王子のかたは二人だけで
あり、またはじめから「八王子のTOP」として
バリ島入りしてくださっています。

日本側の代表団(日本側のTOP)のメンバー
ですから、必然的に八王子のTOPとしてご参加
くださった訳です。

(ご紹介も、「八王子のTOP」です)


○責任者であること

TOYOMIさんはバリ島のTOPですので、相応の
配慮が必要になります。

八王子のTOPを経由してバリ島のTOPに関係する
話を持ってきている、ということの理解が必要
なので、すっきり理解できたら(時間をかけても
良い)、報告してください。


○報告

秘書グループのメンバーですから、1ヶ月に一度
程度、お手紙やメールで近況報告をしてください。

いつも
「送ってもいいですよ」

と言っているので、送らなくてもいいのだな、
と考える人もいらっしゃいますが、今回のような
ときに(こちらが)責任をとりづらくなるので、
送るようにしてください。

「ご返信不用」とありますが、基本的に返信は
ないので、安心してお送りください。


〈以上を踏まえた上で〉


○BALIのためになること

いくつか確認が必要です。

○国の推薦について

国(インドネシア)の推薦が必要になる、
ということは、サウジアラビアからの表彰が
ある、ということで大丈夫ですか?

○国際交流の一環として

イベントの撮影許可がおりますか?



(以下付録)

BALI島のために、というお気持ち、うれしいです!

農業交流の一環で、学校や寺院をつくっていくので、
ぜひインドネシア語の復習をしておいてください!