皆さんの中には、銀行のキャッシュカードやクレジットカードを1枚も持っていない人というのは、ほとんどいないのではないでしょうか。私もそれぞれ複数枚持っています。

 

キャッシュカードやクレジットカードを持っている人に比べると、消費者金融(サラ金)からお金を借りたことがある人は少なくなると思います。

 

ほとんどのクレジットカードには、キャッシングというお金を借りることができる機能があります。そして、最近の銀行のキャッシュカードには、クレジットカードと同様にキャッシング機能を付けられるものが増えています。

 

また、クレジットカードの支払方法の中には、リボルビング払い(以下、リボ払い)というものがあります。

 

クレジットカードで買った回数や金額にかかわらず、毎月の支払額が一定になる払い方です。支払方法を毎月1万円のリボ払いにすると、5万円の買い物をしたときには毎月1万円ずつ支払うことになります。このように、高額の買い物をしても月々の支払いを定額に抑えることができる支払方法です。

 

クレジットカード会社は、リボ払いは便利な支払方法だから、支払方法をリボ払いにした方が良いですと盛んに勧めてきます。しかし、リボ払いにすると金利手数料が掛かりますので注意が必要です。

 

では、キャッシングやリボ払いの利率はどのくらいなのでしょうか。比較するために、消費者金融の利率も合わせてみてみましょう。

利率比較


会社によっては上記の範囲外の利率を設定しているところもあるかと思いますが、概ね上記の表のような利率となっています。また利率は、会社ごとに異なりますし、返済条件などによっても変わってきます。

 

以前は、消費者金融の利率はもっと高かったのですが、法律が改正されて上限金利が引き下げられ、銀行のキャッシュカードやクレジットカードのキャッシングとの差が小さくなりました。

 

消費者金融は高利貸しというイメージを持っている人が多いと思いますし、消費者金融からお金を借りるのに抵抗がある人は多いと思います。しかし、最近はキャッシュカードやクレジットカードのキャッシングとの利率はあまり差がなくなっています。

 

ここで、それぞれの金利がどのくらいになるのかをシミュレーションしてみます。借入額(リボ払いでは支払額)が10万円の場合に、金利が幾らになるのかを計算してみます。

 

利率については、それぞれ高いものを適用しています。消費者金融とキャッシングは1ヶ月後に返済、リボ払いは1回の返済額が1万円と5千円と二通りの場合を算出しています。計算結果は以下の表のようになります。

金利比較


消費者金融とキャッシングを比較すると、利率の差がそのまま出ており差は
250となっています。そして、この表を見るとリボ払いの金利が突出して多くなっているのが分かると思います。

 

月々の支払を1万円にしているとトータルの金利は6,8755千円にすると13,125となります。どうしてリボ払いの金利が高くなるかというと、返済する期間が長くなるからです。リボ払いの金額が1万円の時に比べて5千円の時は支払の期間も倍になり、それだけ金利が発生する期間が長くなってしまいます。

 

リボ払いにすると、キャッシングに比べて金利を多く払うことになり、更に毎月の支払額を低くするともっと金利が多くなるということになります。

 

こういうのを見ると、何故カードを発行している会社がリボ払いを勧めるのかが分かると思います。その方が金利が多くなり会社の儲けも多くなるからです。

 

毎月の支払額が少ないと負担が小さいように思ってしまいますが、実はトータルで支払う金額が増えてしまいますのでリボ払いにしている人は気を付けてください。


こちらをクリックしてください!