受診してきました!
今まで胚盤胞3回移植して陰性続きなのですが
先生に何かやった方がいい検査ありますか?
と聞いたところ何もない
って言われたので
今回も同じ薬で同じように移植をしますニコニコ


色んな人のブログを読んでいると
子宮内フローラ?の検査やら
トリオ検査やら
やってる方が多いけど
何もやることはないって
病院の方針なんだろうなー

1人目のときに通っていた病院より
有名なところなんだけど
毎回先生違うし
年齢が上がってるからしょうがないけど
なかなか着床さえしないから
転院も視野に入れてます💦


ありがたいのは1人目のときとは違い
保険で治療ができるのと
私の住んでいる地域では
不妊治療の助成金が出るので
金銭的にはすごい高いわけではないです

あと保険で移植できるのが3回なので
これが自費になると
2人目も諦めないといけないのかな…
と色々考えてます悲しい



でも色々考えるよりは
まず目の前の移植に向けて頑張ります!