ご覧頂きありがとうございます
オレンジと申します
両側卵管閉塞×男性不妊で顕微授精をし、
0歳の息子を育てています。
このブログを通して同じ悩みを持つ方の
参考になれば嬉しいです
久しぶりのブログすぎて
何から書けばいいのか悩みます
とりあえずつわりが終わったところから!
12週頃につわりが落ち着いてきて
実家から戻ってきました
仕事も休みがちだったのですが
りんご持参で行くことが
できるようになってきました!
私のつわりの症状としては
・全ての匂いが無理
・ひどい日はりんご、りんごジュース
しか口にできない
・常におえおえしてて布団の横に
バケツ常備
でも食べられないから胃から
何も出てこない
(胃液?みたいなのは出る)
こんな感じでした
ほぼ1日布団で横になっていて
飲み食いできないからトイレも行かないし
シャワーも無理な日があるし
歯磨きもできないしで
本当にほぼ1日横になっていました
今思い出すだけでもつらい日々でした
でも不妊治療でいつ授かるか分からない
長くて暗いトンネルを進むよりかは
つわりはトンネルの出口が見えてるので
耐え凌ぐことができました
そこからは特に大きなトラブルもなく
妊娠期間を過ごすことができました
妊婦健診でも
「順調ですねー
ちょっと大きめの赤ちゃんかな?」
とエコーで見てもらうたびに言われていました
【妊娠後期】
この頃になるとだいぶ腰痛が
ひどくなってきました
歩くたびに腰が痛くて
流石にやばいなと思い
マタニティケアをしてもらえる
接骨院に駆け込みました
仕事はまだ続けていたのですが
子どもを抱っこできないし
(保育士です)
給食後とかに机や椅子を動かして
掃除をするのですが
重たいものを運ぶのも痛いし
雑巾掛けをするのも痛くて
他の先生に代わって頂いてました

でも接骨院でケアをしてもらい始めてからは
今までの痛みがすーっとなくなって
普通に仕事ができるくらいにまで
よくなりました!
と言っても他の先生が気を遣って下さり
あまり力仕事はしていませんでした
なのでもし体のどこか痛くて
悩んでいる方がいたら
近くの接骨院?とか整体?とか
どこか行ってみるのがいいと思います

あとよく妊娠後期になると
・頻尿
・尿漏れ
・お腹の張り
などのマイナートラブルが増えてくると
よく聞きますが
私の場合はなかったです!
ちょっと仕事中トイレに行く回数が
増えたかな?くらいで
夜もトイレで起きることはなく
朝まで爆睡でした

ここまで順調に過ごしていたのですが
31週で逆子発覚!!
詳しくは次の記事に書きます
仕事ではこれが大活躍でした
↓