金曜日の仕事終わりは

クタクタ ヨレヨレな50歳



またも最終退庁者

非正規雇用の身で今週もよく働いたな

自画自賛です




もはや夕飯を作る馬力なし

何か食べて帰ろう



娘たちは旅行に出ていて自分1人だし

外食する、の一択で最寄り駅まで帰りました



時すでに22時前

駅ビル

近所の大戸屋もリンガーハットも閉店間際



うーん 仕方ない

牛丼にしようと松屋に寄りました



人生初の1人牛丼

箱入りおばさんなもので

緊張したー

一度やってみたかったのはあります



食券を買ってカウンターに歩み寄り

中の人に渡す

着席して配膳を待つ



ただそれだけなのに

これで合ってるかな?と無駄にドキドキ



強くなったな私 

でも高知の母が見たら嘆くかな?

夜9時を回って中年女子がモリモリ食べてたらホラー?



色んな思いがわき起こる数分間



ふと周りを見渡すと

飲み会上がりのサラリーマン3人組の他は



なんとアラフィフ女子ばかり



おひとり様が5人



え?同級生かい?



皆んなどうしてここに?

料理はしないの?

家族のご飯は?

仲間とご飯とかないの?


2度見しちゃった



私と同じで

自炊する馬力はなさそう

疲れてるなあ

美容に気を使ってそうで使ってない感じ

気が強そうだけど

優しいところもありそうで

勝手に仲間意識



良い週末にしようね

来週も頑張ろうねと

エールを送りました



ただ…、 今の私は

必死で仕事をしてる一方で

丁寧な生活とはほど遠い

外食多めだし



どんな働き方をするか悩むところです

もう20年も非正規職員として

働いていますが



転居のたびに転職してきたので

万年新人



正直落ち着きたいところです

ワークライフバランス

ちょうど良いところにたどり着きたいな